![こ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![梅ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梅ちゃん
明治のほほえみです😊
便利なのはウォーターサーバーですね😂笑
初めて契約しててよかったと思えました😂笑
![tear](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tear
うちは森永の、はぐくみを飲ませてました☺️
70度を設定出来る電気ポットを買いました(о´∀`о)
ミルク卒業してからは自分達のコーヒー用に設定を上げて使えますし🙆
-
こ
はぐくみ、70度設定のポットですね!🤔
ありがとうございます✨- 4月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは2人とも完ミで
産院がすこやかだったのでそのままそれです!
便利だったものは
大きい軽量スプーンですかね!まだもらえるのかわかりませんがちまちま入れなくて済むのがよかったです😁
-
こ
ミルクの種類は結構皆さん分かれますね〜!😂
なるほど🤔ありがとうございます!- 4月30日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちも産院がすこやかだったのでそのまますこやか使っています😊
あって便利なものはやはりウォーターサーバーはすごく便利だと思います😭✨我が家は置いてないのでドラッグストアのベビー用の水を大量買いして冷蔵庫にいれてあります😅湯冷ましを作るのが面倒で💦ミルクははやくはやく!と泣かれるのでとにかく焦りました😂
お出かけする時はミルクを3回分わけて持って行けるケースが売っているのでそれが便利でした✨娘のミルクの飲み方にあわせてキューブやスティックだと丁度いい量を作れない時に完から数杯すくって入れて使ってました😁
-
こ
ありがとうございます!
やっぱりウォーターサーバーなんですね🤣
私もベビー用の水をまとめ買いしとこうかと検討中でした🤔
ミルクのケースですね!
ありがとうございます!!- 4月30日
![まっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっこ
私は森永のはぐくみです。
でもお出かけのときはキューブのほほえみが楽なのであげてます。
栄養面はどのミルクも大差ないようなので、お子さんの好み戸賀もあるかもしれませんね。
はぐくみは『唯一オリゴ糖が入ってるから子供が便秘知らずになった』とおっしゃってる方がいて、実際うちの子も毎日快便です✨
-
こ
ほほえみのキューブ、すごく気になってます🤔
なるほど、赤ちゃんの好みの問題なんですね🤣
森永さんのミルクは口コミを見ている限りとても評判が良いです🤣✨- 4月30日
![ちょきぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょきぴー
はいはいです☺️!途中はぐくみにしましたが、美味しくないみたいではいはいに戻しました💦
あと湯冷ましを作っておくのは必須ですね!😁薬液のミルトンは楽です!哺乳瓶用のスポンジは100きんで買って1ヶ月ごとに取り替えてます❣️
-
こ
赤ちゃんでもミルクの味がわかるんですねー🤣✨
ありがとうございます!- 4月30日
![kou](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kou
ほほえみです😀
上の子の時はミルクは氷水の中に哺乳瓶入れて冷やしてました😂下の子の現在は冷やすのが面倒なので水買ってぬるめになるよう調整してミルク作ってます😂
ただ新生児の頃などは購入した水に少し抵抗があったので氷水で冷やしてました!最初はミルク50mlとかなのですぐ冷えます😀
哺乳瓶洗い洗剤と哺乳瓶洗いスポンジで洗ってますがスポンジは西松屋等に400円で売ってるしっかりしたやつがオススメです!飲み口の部分はすぐ汚れ溜まるので毎回綺麗に洗うといいです!
-
こ
ほほえみはキューブタイプのですか?
なるほど🤔
氷水で冷やせば良いんですね!
了解しました!西松屋へ行ってきます🤣!
ありがとうございます!- 4月30日
-
kou
粉ですよ!!
キューブタイプ割高な気がするし1箱買ってお出かけや旅行の時などに使ってました!トイザラスとかでよく貰うからそれ使って自分では1〜2回しか買ったことないです😂
大きめの計量カップ?に少なめの氷水入れて哺乳瓶クルクル回してたらすぐ冷えますよ😁冷えすぎには注意して作るといいです😁👍- 4月30日
-
こ
粉でしたか!!
確かにキューブタイプ割高な感じですね😭
お出かけには便利ですね👍
うちも1人目の時に試供品貰いました〜!🤣
細かくコツまでありがとうございます!!参考にします!- 4月30日
こ
ほほえみはキューブタイプですか?🤔
やはりウォーターサーバーは便利なんですね〜!
新生児期からウォーターサーバーの水を使用して大丈夫なんでしょうか?💦
赤ちゃん用の純水?が必要なのかどうなのか…💦
梅ちゃん
家では粉タイプで、おでかけ時はキューブ使ってます😊!
あと、緊急時用に車に液体のものを何本か置いてますよ☺️
便利ですよ〜😊
ミネラルが入ってるお水は使えないので、契約時にミルクを作る目的に使いたい旨伝えるとおすすめのお水教えてもらえると思いますよ🥰
こ
使い分けているんですね!
ほほえみは液体ミルクあるんですねー!!確かに緊急時用にあったら安心ですね☺️!便利!
なるほど、お水にも種類があるんですね🤔
詳しくありがとうございます!✨
とても参考になりました!!