
コメント

関西のみゆママ
2ヶ月だから抱っこで逆に行きやすいのかもしれませんよ♪カートなどになると余計にバスなど乗りにくくなりますよね。
せっかく生協も送料がお得なときなので、ネットスーパーなど使えないのなら復活しても良いかもしれません

☆★
お子さん小さいと買い物ひとつするのも大変ですね❗
私ももうすぐ出産予定なのですが、出産後は買い物をどうしたらよいか悩んでいます。
-
♡♡めー♡♡
ここまで大変だとは…
冷凍食品ストック大事ですわ。?- 6月8日
-
☆★
ネットスーパーがあると良いですね❗😃
うちはスーパーが比較的近いので赤ちゃんを外に連れて行くのは安全面で心配なので赤ちゃんを置いて30分位でぱっぱと買い物しようか、休みの日に旦那に赤ちゃんを見てもらって買いに行こうか等色々考えてます。- 6月8日

いちこ
私は車がありますが(夫は電車通勤)、基本買い物は夫が休みのときに1週間まとめてしてます。あとは、間にどうしてもほしくなったら近くのスーパーにベビーカーで行ってます。
♡♡めー♡♡
頼みのつなの、生協は今週復活手続きしたばかりなんですよ。。
あ!そっか。。頑張ろうかな
関西のみゆママ
もしもとても沢山食べる…などの家族でなければ、料理メニューが決まっていてその食材を届けてくれるって配送も使ったりしてました。産後新しい料理を覚えるのには少し割高になりましたが役立ちました。
たまぁに旦那様にバスで出勤してもらうとか、送迎をするとかは難しいですか?