ホームベーカリーで生地を作った後、焼きたてを食べるための保存方法について教えてください。冷蔵庫に入れるべきか、室温で置くべきか、または別の方法があるのか悩んでいます。
パン焼きに詳しい方教えてください。
ホームベーカリーで生地作り〜一次発酵し、取り出して分割してベンチタイム→成型までしました。
明日の朝焼きたてを食べるには、この後どう保存したら良いですか?
冷蔵庫に入れておいて、朝取り出して2次発酵?
室温(夜は10〜20度ぐらい)に置いて、朝は焼くだけ?
今発酵させて焼いた方がいい?
はたまた、何か別の方法か、、、
悩んでいます。教えてください!
- ゆっけおかしゃん(8歳, 10歳)
コメント
ふじこ
普通の分量でそこまでやったのであれば焼いてしまった方が良い気がします💦
朝焼きたいなら、ドライイーストを減らして冷蔵庫保管して朝焼くやり方もありますが😅
ゆっけおかしゃん
ありがとうございます!イーストを減らす方法もあるんですね✨
ふじこ
そうなんですよ😊本を買ったのですが実家に貸していて💦ネットで調べたら分量出て来そうな気がします😊
うちはBBQなどの時はピザをやりますが、イーストを増やして発酵は車の中でやる方法でやったり、イーストを増やしたり減らしたりすれば時間を操れるみたいです🎵