
コメント

退会ユーザー
食費は2.5ー3万くらいです。(外食別)
ステーキ肉は外国産を買うことあります💦
牛肉の細切れ肉は国産の、ホルスタインのお肉買うので火曜市で100g198円です。牧場が経営しているスーパーで買います😊月に1度くらいしか買いません笑
ほぼ鶏肉と豚肉ばかりです!

退会ユーザー
牛肉はオーストラリア産買います!
他は国産買ってます😅
自粛言われる前から、自粛生活をしていたので、スーパー行ってなく、宅配のみの生活してたら、毎月食費が4万くらいになってます…😅
-
とみ
宅配はやはりちょっと割高ですよね💦
便利ですし品質も良いですよね❤️
お試しして、本入会するかめちゃめちゃ迷って辞めちゃいましたが…💦
オーストラリア産、チェックしてみます🐮🇦🇺- 4月28日

sa
国産は高いので牛肉はアメリカ産も買います😊
ニュージーランド産とかは臭みが苦手で買わないです💦
うちは食費4万くらいです。。
多いですが、私と長男ののお昼ご飯もあるし、次男の離乳食も始まったので色々な野菜を値段に関係なく買ったりするので😅
-
とみ
なるほど…!どこ産かによって特徴ありますもんね🤔
アメリカ産はたまに買ってました🇺🇸
うちももうすぐ離乳食スタートです、、気が重いです。。
食費あがるでしょうが、いろいろ食べてもらわないとですもんね!- 4月28日

Himetan❤️
牛・豚・鳥国産以外で購入してます。
国産だと高いので💦
離乳食の事も考えたら国産の方がとは思いますが、高いし初期は残す事の方が多いし😅
旦那もたくさん食べる人なのと離乳食用になるべく新鮮な野菜・上の子も含めてヨーグルトや果物なども毎回購入してるのでなるべく食費を押さえたいので😂
外食なしでも月5万程かかってます💦
保育園も登園自粛中で自宅保育、旦那も交代勤務で自宅にいる日も増えてるのでさらに食費が加算されてます😭
-
とみ
実際、外食とかで国産以外のものって今まで食べてたと思うのでどこまでこだわるかですよね🤔
果物も結構お高いですし、いいお野菜選んだりされてて5万代って凄いと思います✨
うちはまだ夫婦2人みたいなもんで、果物なんて滅多に買いません😅
登園自粛や在宅、安心ですけど出費きついですよね💦- 4月28日
-
Himetan❤️
こだわると本当にキリがないですよね😅
保育園で給食に必ず果物が出てるのでちゃんと食べたご褒美としてあげるので買ってるのとおやつ代もかかりますね😥
いい野菜というかコロナが影響してるのか野菜とかも入荷が不安定で高くなってるんですよね💦
大人だけなら肉や野菜も見切り品とかでもいいと思っちゃうんですけど子供にとなるとそこも考えたりと…
5万代の中には米や非常用にカップ麺とレトルトも含めての金額です😂
今の出費は本当にきついです💦- 4月29日

ちー
食費は3〜4万で国産を選びます。牛肉は近くのスーパーで国産の物で安く買える所があるのでそこで買っています😊
仕事柄、娘の食材にだけは特にこだわりがあります💦
食費を抑えたいと思って最近は安い野菜を選んで買ってから献立考えるようにしました😢
-
とみ
お安いスーパーいいですね!
国産買ってて3〜4万✨…見習いたいです🥺
野菜も今は需要があるから値上がりしてるような…💦- 4月28日
とみ
牧場が経営してるスーパーいいですね✨🐮
国産のお肉がお安いの羨ましいです😊