※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の材料を裏ごしするのが面倒で、トマトの皮や種を取らなくてもいいか悩んでいます。ブレンダーがないため、ミキサーで茹でたりレンジで柔らかくして作りたいと考えています。

離乳食初期から全て裏ごしせずに作ってた方いますか?
葉物とかトウモロコシとか面倒そうだし……
トマトも皮と種取らなくていいですかね。

ブレンダー持ってないです。

ミキサー(スムージーとか作る小さいヤツ)はあるので、クタクタに茹でるかレンジしてミキサーして終わりにしたいんですけど。

コメント

にじのまま

お湯で溶かすだけのものたくさん売ってるのでそっちにしたらどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱその方がいいですかね。初期はたくさん作っても食べきらないし、そうしてみます。ありがとうございます

    • 4月28日
ずんこ(30)

葉物(ほうれん草)はBF
とうもろこしもBF
トマトはカゴメの無塩トマトジュース

でした🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

キャベツは茹でてブレンダーしてましたが、ミキサーでいけると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キャベツはミキサーでどろどろになれば裏ごしなしでいけますかね?

    トマトジュース!その手があったか!ありがとうございます

    • 4月28日
  • ずんこ(30)

    ずんこ(30)

    いけると思います!!心配なら大きい芯のところ避けるくらいでいいかなと🙆‍♀️✨

    いえいえ!楽できるところは楽しましょう🥰🍅

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!がんばります!ありがとうございます!

    • 4月28日
めも

赤ちゃんの胃腸のためですが面倒というならトマトジュースやベビーフード多用でいいのでは。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それでやってみます!やっぱ裏ごし必要なのか……ありがとうございます

    • 4月28日
おてんば娘母

私は今でもBF様様です!
食べるか分からないし、なんと言ってもBFの方が明らかに衛生面が良いです^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手でこねまくったやつより衛生的ですかね(笑)
    ありがとうございます!

    • 4月28日