
妊娠8ヶ月から常に眠い状態が続いています。色々やらないといけないこともあるのに困っています。みなさんはどうしていますか?
8ヶ月に入ってから、なぜか常に眠い状態が続いてます(T_T)色々やらないといけないこともあるのに…
みなさんどうしてますか?
- はな(8歳)
コメント

陽くんのママ
無理せず横になる方が良いですよ。
私もそうでしたから。
眠いときは横になりましょ?

choki♥
私も睡魔がすごいです。なので毎日お昼寝をするようにし、無理をしないようにしています。
-
はな
そうなんですね(>_<)お昼寝は時間決めてますか?(;_;)
- 6月8日
-
choki♥
眠くなったら寝るって感じなので決めていませんが、午前中の家事がおわったら基本布団に入って寝てることが多いです。ほんとに無理はしないよう自分の身体を優しくしてあげてます(笑)
- 6月8日
-
はな
そうなんですね(>_<)ありがとうございます!今は無理に動かなくても…いいですよね。(;_;)
- 6月8日

naaami
寝れない日々が続くので今は寝たほうがいいですよ。そのうち産後のために夜型になって、夜は起きてられるけど日中は寝るというふうになります(;▽;)
-
はな
今まではやる事いっぱいだから寝てられないと思って無理してる部分もあったんですが、最近は産後寝たくても寝れないから今のうちに…と思うようになってからは眠気が酷くなって(;_;)。。。昨日なんて昼過ぎまで寝て、その後は家事も全部サボり19時頃までずっとゴロゴロしてました。。。😢
- 6月8日

Ri♡
私は妊娠中ずっと眠かったです( ¨̮ )
悪阻の種類でも「眠い」というのが
あるみたいなので
無理はしないほうがいいです♪
出産後は想像以上に
寝れないというか寝た気がしない
日々が続くので
今は無理を控えてください♡♡
-
はな
そうですよね(>_<)初期の頃と同じくらい眠くてm(__)m
ありがとうございます!- 6月8日

RX-7
私も最近眠たくて眠たくて酷いです。
寝てしまっても良いのか色々調べた結果、
昼寝しても、夜もちゃんと寝れるなら大丈夫だそうですよ♪
しかし、昼寝したことによって夜寝れなくなる生活が続いてしまったら、子供も同じような生活リズムになって産まれてくると書いてあったので、私は極力眠らないようにしてます。
どうしても眠たいときは一時間だけとアラームをかけてお昼寝しちゃってます。
-
はな
昼寝しても夜寝れるもんだから心配になってました( 笑 )寝すぎて大丈夫かなと。
良かったです!ありがとうございます(>_<)❤️
後期に入ると色々と体質?も変わってきて驚きの毎日です(ノД`)- 6月8日

ariel717
その頃は私も常に眠かったです。
仕事の疲れもありましたが昼寝しても夜もぐっすりでした。
寝ないとだるくて動けなかったので眠い時は寝てました(^_^;)
9ヶ月に入ってからは逆に眠りが浅くなるかもです☆
産後に向けて長い時間寝れなくなるのだとか。
妊婦って不思議だなぁと思います(*^^*)
なので8ヶ月頃出来なかったことを今せっせとやってる感じです♬
(細かいところのお掃除や、里帰り準備、ベビーの小物作りなど)
-
はな
そうなんですね〜。ありがとうございます!夜も寝苦しくなってきて、今まではトイレで起きてもその後すぐ寝れてたのに今は10分くらい経ってから寝る…って感じです(´・_・`)そのせいですごい眠いのかな〜と思ってましたがそれだけでは無さそうですね(°_°)
8ヶ月…こんなに大変だと思わなかったです。。。- 6月8日

退会ユーザー
私も8カ月に入ってから、眠気とだるさやむくみでダウンしてます(;´Д`)
無理に動かず、仮眠してから動いてます♪
はな
ありがとうございますm(__)m今週入ってからほとんど寝てます(T_T)……
朝も起きれなくなったり、起きても何度も寝てしまって。前までも眠気はあったけど我慢して
はな
途中でした(;_;)😑
前までも眠気はあったけど我慢して行動出来るほどでした(>_<)急に耐えられないほどの睡魔…どうしたのかなと少し不安です(ノД`)
陽くんのママ
心配なら産院に電話しても良いかもです。
はな
明後日くらいまで様子みて、それでも眠気がひどかったら電話してみます!ありがとうございますm(__)m
陽くんのママ
元気なお子さんが産まれることをお祈り申し上げます。