※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かいじゅーず🦖⸒⸒
ココロ・悩み

お子さんが斜視で、自身も斜視です。手術経験者いらっしゃいますか?遺伝か親子で斜視で、息子は治療を考えています。眼科受診を検討中です。

お子さんが斜視の方ご自身が斜視の方で
手術したよって方いらっしゃいませんか?
私の遺伝のせいか親子共々斜視です
私はカラコンしなきゃそこまでわかる程では
ないんですが息子は明らかにわかるレベルです
まだ眼科には行ってないんですが
小さいうちに治した方がいいかなと思っています。

コメント

deleted user

私も斜視で手術を受けました!(外斜視です。ずっと外れている訳ではありませんが、子供の頃から疲れていたりボーっとしてるとなっていました)

でもほんと数年前の大人になってから手術を受けたので、片目で見る癖がついてしまっていて、その癖を直さない限りは手術を受けても再発率がかなり高いようです。
実際にある程度両目で見る訓練を受けてからの手術になりますが、最近外れ出したかもと…病院も電車に乗って行く距離だったので今現在は通えなく、なかば諦めています💦
(なるべく外れる方の目で見るようにはしているのですが)

子供さんが小さいうちから眼科に行って訓練することをお勧めします😊
小さいと眼鏡をかけることになるかも知れませんが、上手く行けば訓練だけで治り、手術を受けなくて良いかもしれないです!
私も眼科へ通っていた時は、小さい子供さんがたくさん訓練に通っていましたよ✨

  • かいじゅーず🦖⸒⸒

    かいじゅーず🦖⸒⸒

    コメントありがとうございます!
    私も息子も内側なので
    内斜視と言うのかな?
    再発する事もあるんですね😳
    3歳の眼科検診では目も悪くなく
    特に何も言われなかったんですが
    見た感じ明らかに斜視で💦
    無知で申し訳ないんですが
    斜視=目が悪いんでしょうか?
    眼科はどこでも大丈夫ですか?

    • 4月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    内側だと内斜視だと思います。
    私も小さい頃の検診ではまだ症状が出る前だったので何も言われなかったと母は言っていました!
    みんながみんな目が悪い訳ではないと思いますが、私の場合は斜視で外れる方の目を日々使っていなかったので視力が段々と落ちていきました。と言ってもめちゃくちゃ悪い訳ではなかったですが😅
    しっかり両目を使っているならそこまで悪くないのかなとも思うし、内斜視に詳しくないのでここで堂々と言える訳ではないですが…
    症状が軽い場合は小さいうちから訓練することで治る子も多いそうです😊
    一度眼科で相談してみてください💛
    私はネットで探しました!
    地元にも眼科はたくさんありましたが、そこの病院は眼科専門でとても大きい病院で口コミもそれなりに良かったのでそこに決めて通いました✨
    でもなるべくなら近くて通いやすいところが良いと思います😊

    • 4月27日
  • かいじゅーず🦖⸒⸒

    かいじゅーず🦖⸒⸒

    調べてみると片目だけだと思ってたんですが
    もしかしたら両目かも…😰
    私は両目とも視力悪いんですが
    みんながみんな悪いわけじゃないんですね!
    少し安心です🥰
    コロナが落ち着かないと行けないし
    しばらくそわそわですが
    検索して良いところを探す期間が
    伸びたと思って調べてみます😊

    • 4月27日
つきひろ

うちの下2人は内斜視で手術しましたよ。
真ん中の子は3歳まで様子見と言われてたので半年に一度は眼科に見せに行ってましたが斜視の専門医に早くしないと両眼視できなくなるからすぐ治療をと言われました。
8歳くらいで目の成長が止まる?ので早い方が良いようです。
末っ子はかなりひどい内斜視(乳児内斜視)だったのですが手術して視線がまっすぐになりましたよ。

  • かいじゅーず🦖⸒⸒

    かいじゅーず🦖⸒⸒

    コメントありがとうございます!
    コロナが落ち着き次第
    行こうかと想っていたんですが
    やはり早い方がいいんですね💦
    眼鏡などで訓練せずに
    最初から手術だったんですか?
    息子もおそらくひどい方だと思います💧

    • 5月5日
  • つきひろ

    つきひろ

    2人ともメガネ等で訓練しましたが、末っ子は乳児内斜視でこども病院に行くまでの開業医ですでに手術を勧められてました。

    専門医は予約や紹介状がいるところが多く3ヶ月ほどは待ったりするようです。

    • 5月6日