
お子さんとベッドで寝ている方に質問です。現在、和室で寝ているのです…
お子さんとベッドで寝ている方に質問です。
現在、和室で寝ているのですが、私自身が喘息になってしまい、寝室は和室よりフローリングの方が良いと言われました。床から離れていて方がいいそうなので、ベッドを検討しています。
親子3人で寝ていて娘は1歳1ヶ月で寝ている間にかなり動き回ります。今は和室に布団を敷き詰めて寝ているのであちこち動いても危なくないのですが、ベッドとなると転落が心配です。
親子でベッドで寝ている方、安全対策やベッドの大きさ、高さなど教えていただきたいです。
また、喘息をお持ちの方でこんなベッドがいいよ、という情報がありましたらお願いします。
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)

退会ユーザー
私が喘息ですが、普通に床で寝ていた時期もあり、今はベッドです。狭い隙間にベッド押し込めてあるので、旦那が退かない限り落ちないようになってます✨ベッドはセミダブルです。
喘息については夜間在宅酸素し、枕元に吸入と飲み物置き、上半身は起こして温め過ぎないようにしてます。

ゆか
セミダブルとシングルを繋げて3人で寝てます。
娘が真ん中なこと、ベッドの足元には羽毛布団を置いてちょっとした障害物にしてます、ベッドの下にはマットをひいてます。

あーじょ
うちはフレームなしのマットレスだけで寝てます☺️
息子も寝てる間にコロコロ動き回ってるので毛布などで囲ってます。

まいたろ
ダブルベッドで寝ていて、片側は壁に引っ付いてるので、反対側に私が寝るようにしています。
前はヘッドガードを付けていました。高さは多分30センチくらいです。
コメント