※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
子育て・グッズ

3歳児が短時間のお留守番できるかどうかは、スーパーへの買い物で家を離れる際に1人で留守番させることがあるかどうかによると思います。

3歳児って短時間のお留守番できますか?

基本、買い物はコープの宅配ですが急ぎで必要なものはスーパーに行きます。

スーパーまでは徒歩3分くらい。
買い物して帰ってきたら10分~15分くらい。
このくらいなら大丈夫なのかな?

家に1人で留守番させることってありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、3歳2ヶ月の男の子がいますが先日初めて15分留守番させました😢
理由は私の🦷歯医者です。
留守番は可哀想だから、その1回限りですが、、😭

お菓子とジュースを、置いてDVD見せて
留守番中は泣かないようにねー😖と、言えば
泣かずに留守番出来ました。

  • ぽぽ

    ぽぽ

    15分で歯医者終わるのがすごいですね‼️
    うちの子は自ら留守番したがるので泣かなそうです😅

    • 4月27日
ay

3歳だと色々出来てしまうので、1人でお留守番は短時間でも心配かもしれません💦💦

ママがいなくて、勝手に外に出て探しに行ってしまったり、ママのいない隙に普段触れない物(危険な物)をさわってイタズラしたり…思いもよらない事をするのが、その頃の年齢のように思います💧😵

  • ぽぽ

    ぽぽ

    うちは鍵のロックは親の指紋か8桁の番号なので外に出れないですし、危険なものは触れないようにしてます💦

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

絶対に無理ですね。
またさせようとも思わないです。

怖すぎませんか??
家事になったら?泥棒が入ったら?と思うと全然無理ですね😭

  • ぽぽ

    ぽぽ

    家事になる?台所は入れないようにしてます。

    • 4月27日
リリーシャルロット

絶対にさせません。
たとえ短時間だとしても、ママを探して、鍵を開けてバルコニーに出てしまったら?
外に出てしまったら?

もし何かあったら後悔ではすみません。

  • ぽぽ

    ぽぽ

    うちは鍵のロックは開けられないようにしてます💦
    簡単に鍵が開いちゃうお家はたしかに心配ですね😢

    • 4月27日
マーマ

ドアも窓も開けられますし。
外でちゃってもまだ交通ルールわかってないですから車きてても気づかずに引かれる…
言い聞かせても何かの拍子にママーってなったら追いかけルと思います

  • ぽぽ

    ぽぽ

    3歳児にも開けられる鍵で、さらに交通ルールがわからない子となると心配ですね💦

    • 4月27日
チャン

3歳だと短時間でも難しいと思います。私ならさせません。

特に内側からドアの鍵をもう開けられるので、外に出てしまった時とか。。危な過ぎます。

  • ぽぽ

    ぽぽ

    簡単に開けられちゃう鍵のお家って多いんですね💦

    • 4月27日
かな

わたしは反対派です。
なにがあるか分からないです。
子供はなんともなくても、泥棒が入ったら、または隣の家が火事になったら、地震がきたらと思うとできません。
が、義兄の奥さんは3歳前からお留守番させてます‥
口出しはしないけど、聞いてるこっちが不安、心配にはなりますよね😭

ちびくま

たとえ短時間でも絶対にむりです‼️

何もないとは限りません。たとえば、地震が起こったとして、家に誰もいないなんて子供は不安じゃないですか?

親の都合で置いていって、もし何かあったら悔やんでも悔みきれないと思います😭

ママリ

絶対無理です!
3歳でおいてくってゆうのが考えられない😅

3児mama🌸

結論、親の責任でとはなってしまいます😅我が家は留守番をさせ出したのは小学生になってからでした。それでも今も不安です。なので、3歳で留守番は怖くて、させる事が出来ません💦考えれる事は火事、泥棒、殺人、地震、転落、交通事故、怪我、脱走など沢山あります。震災も経験しましたし、知らない外国人にピンポン連打ドアガチャガチャ!ドアをドンドンされた事があります。3歳は言い聞かせてもわかったと言いながら、気が他に取られると忘れてしまったり、良かれと思ってする事が事故に繋がると思います。まだまだ親が判断して、守っていかなきゃいけない年齢だと思いますよ☺️💦

ぽぽ

賃貸?なのか、3歳児にも開けられちゃうような鍵しかついてないお家が多いんですね💦
そこでちょっと状況も変わるのかな?と思いました😂