
食事の道具を使う練習をしていないけど、自然にできるようになるか心配。他の子は上手にできているので練習が必要か不安。練習しないままだと変な癖がつくか心配。手づかみする癖をやめたい。待った方いますか?
全然練習してないのですが
コップも口に持って斜めにしたら飲めることと
フォークはさしたら口に入れたら食べれることはわかってますが全然やりません😓
スプーンはすくうことはできませんが口には持っていけます。まだまだ手づかみしてます。
ストローならぐびぐび飲むジュースも途中で飲むの辞めてました。
でも無理に教えなくても人間いつかはできるしと考えてるのですが
同じ月齢でも上手にできてる子を見ると
練習やらないといけないのかもと思いました、、
特に練習せずに自然にやりたがるの待った方いますか?
このまま練習せずだとずっと手づかみするなど
変な癖ついたりしますか?
- hony(6歳)
コメント

ぱぴこん
最近やっとスプーン、フォークを手に持って
食べようとしてます😊やる意欲が湧いてきた🤩
もう教え方わからないし本人が食べたい
スタイルで任せてるので軽く
サポートしてるくらいです😆
コップ飲みも全く練習なしで
突然自分で持って飲むようになったので
そんなもんなのかな🙄と。
大人が食べてる様子はしっかり見てるので
持ちたがるようになると思いますよ😊

もっちゃん
うちは全部自然に任せてます!🥳
未だに手で食べようとする事もあるしスプーンはなぜか下手くそだしお箸も興味を持って最近上手くなってきたところでオムツもトイレ!って言うまで始めませんでした☺️
ちゃんと目で見て頭で考えて行動するようになります🥰
もう教えなきゃ、あれしないとって焦っちゃうとママも子供もすごくストレスで進むものも進みません😂
ゆるく長い目で見てあげましょう👏✨
やれば出来る子です!笑
-
hony
ちゃんと自分でやりたくなるまで自然に任せて行きたいと思います☺️
ありがとうございます!
やればできる子って思っときます😂- 4月27日

はじめてのママリ🔰
特に練習とかさせてなくて時がくればするでしょ?と思ってました🤣
親にさせないの?と言われたので始めた感じです😂
最近コップは特に教えてませんが1人で飲み切れるようになりました。
スプーンは自分ですくえないですがすくって置いてたら食べます😂
でもまだ手掴みもしてます🤣
-
hony
自然にやりたくなるまで待つことにします😂
ありがとうございます💕- 4月27日

らら★
周りで保育園に通うママは、
やらせないと〜と練習していました!!それに影響されて、コップとフォークは練習中です☆☺️
でも保育園など行く予定もないので、のんびりやっていこうって感じです!✨コップ、フォークスプーンはなんとなーく出来るようになってきたので、きっちりやるとストレスにもなりますし、今後も緩くやっていくつもりです🌷
-
hony
自然に任せていこうと思います!ありがとうございます!☺️
- 4月27日
hony
もう子供に任せてしようと思います!
子供は急にできることがありますよね💕
それまで待っておきます^_^
ありがとうございます!