
コメント

hiro
娘が6ヶ月の時に大人のベッドから落ちたことがあります。
その時に助産師さんに相談した際は焦点が合う、機嫌がいい、食欲がいつもと変わらなければ様子を見ていて大丈夫と言われました!
頭を打った次の日とかにも症状が出てくる場合もあるみたいなので、様子を気にして見るようにと教えてもらいました!
頭打つと心配ですよね。
少しでもいつもと違う様子があれば病院に連絡した方がお母さんも安心だと思います(^^)
hiro
娘が6ヶ月の時に大人のベッドから落ちたことがあります。
その時に助産師さんに相談した際は焦点が合う、機嫌がいい、食欲がいつもと変わらなければ様子を見ていて大丈夫と言われました!
頭を打った次の日とかにも症状が出てくる場合もあるみたいなので、様子を気にして見るようにと教えてもらいました!
頭打つと心配ですよね。
少しでもいつもと違う様子があれば病院に連絡した方がお母さんも安心だと思います(^^)
「大泣き」に関する質問
元々癇癪持ちの息子。,思い通りに行かないと爆発する。 できないわからない。負けた。と 勉強してても、わからない。間違えたら、癇癪。 塾に行き出して、宿題して、丸つけて、間違い直して行くんだけど。 それはそれは…
2人以上の育児を難なくこなしているお母さん達に脱帽です。 二人目を産んで、退院してから6日目です。 上の4歳の息子がうるさくてうるさくてたまりません…。 産む前からうるさいなとは思ってましたが、産んでからは更…
登園しぶりどのくらい続きましたか? 1歳で入園して今春年少クラスに進級しました。 1歳、2歳はそこまで行きたくないと言うこともなくスムーズに登園してたのですが、2歳終わり〜現在の「保育園行きたくない」が凄まじい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママも成長中
とても参考になります😭
今のところそのような症状が出てないので大丈夫かと思います…😢
今後様子見てみます!ありがとうございます!