![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の女性が8月に出産を控えており、新型コロナウイルスの影響で里帰り出産を諦めかけている悩みを抱えています。主人が感染源になることを恐れ、病院の現状や立ち会い制限に疑問を持っています。
8月に出産を控えています。
里帰り出産をするかしないかは6月に決めようと先生から提案があったので都内と里帰り先の大阪で分娩予約を取っていますが、現状6月だったら状況は変わっていなくて初産で立ち会いも面会もNGの中、第一子を産むことになるんだろうなと半分諦めています。
いろんな考えがあって、でも治療法もない感染力も強い死亡率だってそこそこある…コロナだから仕方ないと思うしかないと前を向いているのにテレビを付けるとコロナ特集の一環として様々な病院の取材映像が流れているのがすごく腹立たしいです。
こんな状況なので主人が感染源になって他の妊婦さんや新生児を危険に晒すのは絶対に嫌ですし、健診だって自ら何日に行くか聞いてくれてずっと付き添ってくれていたのも今では我慢して、でも病院の前までは送り迎えしてくれてエコー写真も健診後に見ることしかできなくてちょっと寂しそうにしているのを見るとテレビクルーだったら入れるのにね。と悲しくなります…
病院の現状を伝えなきゃいけないのも理解できるのですが、なぜ妊婦の夫は立ち会いも面会も我慢しているのにテレビクルーは入れるのか…
なぜビデオカメラなどで院内スタッフに頼んで撮る映像じゃダメなのか無性に苛立ってしまう時があります…
国民全体が終わりを目指して頑張らなければいけないのにこんな醜い感情になってしまう自分が本当に嫌です…
これも妊娠中特有のホルモンバランスによる不安定な状態なんですかね…
- みかん(4歳6ヶ月)
コメント
![nanana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nanana
同じくらいですね!
私は2人目なので立ち合い諦めきれますが1人目なら立ち合いして欲しいですよね、、
誰かしかいてくれると心強いですし💦 ただ、助産師さんもさすがベテランで旦那さんより全然心強かったですが😂 ただ、一緒に感動を分かち合いたいですよね!
2人目も立ち合いしてほしかったかったのですが、もしダメなら無痛お願いしようかなとも考えていますが!
たしかに悔しいし、腹立ちますが誰も悪いわけではないし、私だけではなく日本全国、世界中で同じように何かしら日常が壊されているわけなので、前向きに何か他に方法考えるしかないと思います…
でないとやっていけないです😭
お互いコロナや体調に気をつけてマタニティライフ過ごしましょうね!
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
分かります😭私も6月に予定帝王切開なので、手術中は1人でも、産後赤ちゃんに会えるのはご主人は10分、面会はなしと言われてしまいました😑
母に話したら、初産じゃないから別に気持ちは余裕でしょって言われましたが、そうじゃねーわ!って思います、、、😭
きっと初産の方のが心配は沢山ありますよね、
世界中、みんな1人で出産してるママたちと一緒だ!!って思って乗り切ります😭コロナに負けず可愛い赤ちゃん産みましょう☺️💕
-
みかん
コメントありがとうございます!
私が分娩予約している産院はどちらも産後も会えないっぽいです…
退院して初めて主人と赤ちゃんが会えるという現実が悲しくて…
初産でもそうじゃなくても命がけの妊娠に余裕もくそもないですよね…
ベビー用品は品薄、外に出ての運動はできない、物を見て新生児の服を買えない等…思い描いてた妊婦生活には程遠い結果になりそうです😭
らくさんが言うように私以外の妊婦さんも一人で頑張っている人はたくさんいらっしゃるので、自分だけできないなんて事はない!と思って頑張ります💪
コロナに気持ちで負ける訳にいきませんもんね!お互い元気な赤ちゃんを産みましょう!- 4月26日
-
ママ
もう今から毎日テレビ電話するね〜って宣言してます😭(笑)
入院中必要なものとか、主人が病院の下まで持ってきたら看護師さんが受け取ってくれるのかな〜?とか色々考えてしまいます…😭
ほんと、ベビー用品買えないの嫌ですよね💢子供のものにまで手出さないで欲しいです😢
家族3人で旅行も行く予定だったのに行けなくなり、ほんとに全然妊婦生活楽しめないですよね😭
なかなか体験できないレア体験といえばレアですがこんなレア体験要らないですよね!!(笑)- 4月26日
-
みかん
私も言ってます(笑)
通常分娩だったらテレビ電話繋げて声掛けて!病院がオッケーしたら!って言ったらその頃には仕事始まってるだろうから立ち会いじゃないし無理って言われました😭笑
初産なのでもし必要な物を入れ忘れたり用意を忘れるとやばいので、看護師さん経由でも届けれるようにしてほしいです💦
ペットもいるのでミルトン買いたいとか、初めてでどれが絶対必要なのかわからなくてガーゼとかも用意したいのになんでないのー😭と焦っています…
母乳パッドは帝王切開で完ミにした友達がくれたのでなんとかセーフなんですが、このまま品薄が続くとどうなることやら…
産まれる前の思い出作りできないですよね、全部お家…
呪われた平成7年生まれなのでこれからも要らないレア体験しそうです😂- 4月26日
-
ママ
そんな事言われても鬼電しますよね!!😑
私、上の子の入院中めちゃくちゃ喉乾いて毎日お茶2リットル買ってきてもらってたので、届けてくれないと干からびます…😭病院のご飯だけじゃお腹空くし🤤
私、最初ミルトン使ってましたが、最悪電子レンジで消毒のやつに変えます😭それすらも売ってるのか不安ですが…💦ガーゼが一番ネックですよね、、、代用品がないので😭
母乳パッドも私もとりあえず半分ありますが足りるのか不安です💦
私平成8年生まれなので歳近いです!!🤣(笑)なんという奇跡!!(笑)- 4月26日
-
みかん
しますね(笑)というか事前に上司に言って分娩中は電話出て!って感じです😂
それは干からびますね💦
自販機で毎回買うのはちょっとお金がかかりすぎますし…
甘いの食べたくなりそうなので差し入れ毎日持ってきてほしいです😭
消毒のやつ売ってなかったら毎回お湯沸かして煮沸するしかないですね…
マスクの為に100均で買ったガーゼはありますが大きさや枚数が問題ないのか微妙で…
必要になるタイミングで在庫が復活してるといいんですが😢
めっちゃ近いですね!
奇跡すぎます!笑- 4月26日
-
ママ
出産の時くらい、立ち会いできなくてもお家で待機してて欲しい気持ちもありますよね…😭何があるか分からないですし💦私下から産む気満々だったのに緊急帝王切開になって同意書書いてもらったりしましたよ😱
自販機あるの羨ましいです🥺個人院なので売店も自販機も無いので、主人が頼みの綱です!!😣
電子レンジでやるケース売ってますよ☺️煮るより楽です!!
沐浴だと長いやつが必要なので小さいヤツだと大きさが足りないかもしれないです😭ガーゼ15枚くらいあれば大丈夫です✌️
歳も近いですし、2020年ベイビーでとっても親近感です🥺💕- 4月26日
-
みかん
お家で待機か入れなくても近くで待機してほしいです😭
同意書!その可能性ありますよね…妊娠近付いたら伝えます!
もしかしたらないかもしれません💦大昔に叔父が入院した病院や祖父が入院してた病院にはあったな…という記憶と引っ越し前に通ってた個人院にあったので勝手に病院にはあると思ってました💦
こんな画期的なものがあるんですね!!!
ジャム作り的な感覚で鍋でグツグツするところでした(笑)
めっちゃ小さいし2枚しかないです😭ネットサーフィンします…
歳が近いのに二人目で、しかも弱音を受け止めていただけているというのがもう尊敬でしかないです✨- 4月26日
-
ママ
ほんとそうですよね〜😢
どうしても来れなくて緊急の場合は分からないですけど、近くにいて欲しい言い訳として使えます!!(笑)
えーー!個人院でもあったんですね!!良心的です🥺でもお金かかっちゃうのでスーパーとかで買ってきて欲しいですね😭💦
鍋でグツグツ煮てたらきっと病みます!!(笑)激アツだし時間かかるし何でも消毒なので😱
ご近所なら息子のお下がりで良ければおすそ分け出来たのに…お友達とかもガーゼ使わない子居ないですかね😢
2人目ですが、全然余裕ないです!!😣絶賛マタニティブルーですよ🙋♀️(笑)普通の日常でも心配事耐えないのにこの世の中で弱音吐きたくなる気持ちすごく分かります(T_T)- 4月27日
![りんごあめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごあめ
すみません💦
私は今妊娠はしてませんがみかんさんの質問が目に止まりきました✨
コロナもいつ終息するか分からない中での出産に子育てだと本当に不安でいっぱいになっちゃいますよね😔💦
あまり考え過ぎちゃうと赤ちゃんにもママの不安な気持ちが伝わっちゃうと思うので深く考え込まずにリラックスして出産頑張って下さい😊💕
-
みかん
コメントありがとうございます!
いま妊娠していなくても小さなお子様がいると外出自粛で妊婦とはまた違った苦労がたくさんあると思います…
そんな中お心遣い本当にありがとうございます。
比較的、ポジティブ思考にするようにしているのですが、たまーになんでテレビクルーは入ってるの!?おかしいやん!こっちは我慢しているのに!と10分ほど爆発する時があります😔
こればっかりはなるようにしかならないですし、可愛い赤ちゃんに会うためだけを考えて頑張ります!- 4月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も8月出産予定です!
私の通っている総合病院は立ち会い出産は2人までなら出来ますが、面会は禁止になってました💧
8月までにコロナが落ち着いて制限が解除される事を願うのみですね…😭
-
みかん
コメントありがとうございます!
同じ月ですね✨
総合病院だと立ち会いできるところもあるんですね!
元々面会メインに考えていて、里帰りするとなれば主人があまり来れないので母や祖母に来てもらえるようにちょっとお高い個室の予約してたのもあって、それなら大部屋にした〜!って感じです💦
この先どうなるかわかりませんが、緊急事態宣言もしてますし少しでも落ち着くことを願っています😭- 4月26日
-
ママリ
個室だとマスクやアルコールをちゃんとしていたらOK!
とかあればいいんですけどね😭
そうですね〜。
落ち着いてくれるのを願うしかないですね💧😔- 4月26日
-
みかん
院内に入る=ウイルスの持ち込みなので難しいのもわかりますが、個室ならOKめっちゃなってほしいです😭- 4月26日
みかん
コメントありがとうございます!
せめて立ち会えなくても産まれてすぐの赤ちゃんを抱っこしてほしかったです…
助産師さんがいるのもすごく心強いのはわかっているのですが、安心できるとなれば主人なのでただ声を聞いて顔を見れるだけでも違うのに…と思ってしまいます💦
早く日常に戻ってほしいですよね😢
コロナに負けず元気な赤ちゃんを産みましょう!