
コメント

優龍
返戻率は何%なんですか?

あーちゃん
契約する時に何年で解約するといくらで、何年後からプラスですみたいな表を契約する時に見なかったですか?
それか電話で聞いたら普通に教えてくれると思います!
-
A
電話で確認します!
- 4月25日

退会ユーザー
すごい額をかけているんですね😱
かんぽ生命は
医療保険付いてるからか
元割れでの加入でしょうか?
多分、今解約して
よくて半分戻ってきたらいい方なのかな…って思います😨
電話でも聞けるとは思いますが
ご主人の名義なら
ご主人じゃないと断られる場合があるので
気を付けてください🙌
あと
間違えていたらすみません😭
学資保険って一括で100万以上?もらうと
所得税が発生する?
みたいな記事を見たことがあります🤔
次に、検討するなら
分割でもらえるような学資保険を検討したほうが
お得かもしれません🙋

えるさちゃん🍊
うちも生後半年くらいで加入してこの間解約しましたよ👐
元々戻り率が94%とかなので早く解約しないと結構損しますよ😅
うちは5万くらいの損で済みました。
A
すいませんわからないです💦
優龍
個人的には
途中解約が一番損をすると思ってます。
満期500万も掛けている学資ですから
最後までかけた方がいいですよ。
多分今解約したら
半分戻ればいいくらいで
ほとんど持ってかれます。