
生後5ヶ月の娘が母乳を飲む時間が短くなり、左の乳房が吸いにくい状況です。飲む量が増えたため時間が短くなったのか、同じ経験をした方がいるか相談したいです。
生後5ヶ月の娘です🐰(もうすぐ6ヶ月です)
母乳について質問です。
最近娘が母乳を飲む時間が短くなっています。
新生児の頃からずっと片方10分ずつ、それ以上のときもあったりしました。最近は5分前後に落ち着いてしまうときがあります。しっかり飲めるようになったから短くなっているんでしょうか?
また左があまり吸えていなくて(途中で離して泣き出します)右ばかり長く飲んでいます。出ていないかな?と乳首マッサージをしたらしっかり出てました。
同じようなことがあった方いらっしゃいますか?
娘と良い関係であった授乳時間が短くなったり流れちゃったりして寂しいです😢
- mimi🔰(1歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

Maa
私も5ヶ月なる前くらいから日中は2,3分ですぐ離すよーになりました😂
夜寝る前だけミルクなんですが、たまに実家行った時に日中ミルク飲ますんですがその時は200mlとかすぐ飲み干すのでいつもなんだろ〜と思いながらも、特にすぐにお腹減った感じもないので気にしてないです。笑
mimi🔰
返信ありがとうございます!
そんなに気にしなくて大丈夫ですかね💦安心しました✨
お風呂上がり兼寝る前にミルクにしてるんですが、同じく200mlぐらい飲み干すんですよね🤔
Maa
成長して日中はそんな飲まなくても平気なのかー😮と思ってます。笑
夜はうちは240mlあげてます😂
授乳タイムが短くなるのは寂しいかもですが、子供の体調的には気にしなくても大丈夫だと思います😊‼︎
mimi🔰
やっぱりそうなんですかね💦
授乳タイムがいつも幸せを感じれてたので、本当寂しいです😭体調もいいし、機嫌も悪くないので安心しました😊