※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊娠・出産

37週未満で元気な赤ちゃんは入院することがあるかどうか、グラム数に関係あるかどうかについて教えてください。例えば36週や35週での場合も入院するのでしょうか。

37週になってなかったら早産の場合は必ずしも赤ちゃんはNICUかGCUに入院ですか?何グラム以上とか関係あるんでしょうか?
何もなく元気な場合です。

例えば36週とか、35週で産まれた場合元気でも入院するんですか?

コメント

🔰

娘は36週で2000g以下だったのでGCUに10日くらいと産科病棟に20日くらい入院しました。娘を産んだ病院は2500gが退院の目安でした。

あみ

35wで1900gで生まれましたが
2500gまでは退院できませんでした!
私より、2週間ちょっと後で退院でしたょ(^。^)

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    2500グラムになれば退院できたんですね!体重が関係あるんですね😳!!

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

娘は総合病院で35週5日で産まれましたが、半日保育器入っただけで通常退院しましたよ😊

この辺りは、赤ちゃんの状態と病院の考えによって変わると思いますが💦

たしか予定日近くに産まれた他の兄妹よりも、この子は退院したのも早かった気がします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、2250gで産まれました👍🏻✨

    • 4月24日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    コメントありがとうございます!そうなんですね!35週でもすぐに退院できるんですね😀
    そして病院によるんですか。聞いてみなきゃですね!
    明日で33週なんですが早めに産まれそうなんですが、この時期長期に渡りNICUなどでの入院が不安でして💦

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦

    今の医療は進んでいるのでそこまで心配されることもないと思いますが、ママのお腹の中が1番いいのは間違いないので、1日でも長くお腹にとどまれるように、もう少し頑張ってくださいね😂

    あとは、赤ちゃんの生命力を信じるのみです👍🏻✨✨

    • 4月24日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    そうですよね💦ちなるべくお腹にいてほしいです😫
    ありがとうございます!

    • 4月24日
ays

長女が36w2dで産まれましたが、2820gあったので、産まれた日だけ念のためGCUに入りましたが、次の日からは母子同室できました😊

体重が2500gあれば大丈夫なのかなと思います😊

長女は退院の日に黄疸がでてGCUに入り、哺乳も下手で全然飲めなくて1回減った体重が全然戻らなかったので、飲めるようになって出生体重に戻るまで入院と言われて、出産予定日だった日までGCUに入院になりましたが、35wで産んだ友達は体重も2500gあり元気だったからGCUにも入らず一緒に退院してました😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    そうなんですね!やはり体重大事なのですね☺️じゃあ大きく育っててほしいなあ🥺昨日の検診では週数の平均とは言われましたが💦

    黄疸!出る子多いですよね😫(絶対でるもんですかね?!)それが出たらまた入院ですよね💦哺乳がうまくできるできないもあるんですね😫
    なるべくこの時期入院させたくなくて、でも早産になるかもなんでどうなんだろうと思っていました。
    お友達さん良いですね!😆そういう例もあるのですね✨

    • 4月24日
  • ays

    ays

    体重大事だとおもいます!
    お腹の中でなるべく大きくなってほしいですね😣

    黄疸でない子もいます😊
    下の子はでなかったです😊
    でもでる子も多いのかなって思います😣
    入院中にでたらその間に光線治療できますが、退院時とかだと入院がのびちゃいますね😣

    上の子は本当に飲むのが下手でした😅
    ただ黄疸がでてなくて入院してなかったら、個別に見てもらえてたわけじゃないので、哺乳の件では入院になってなかったのかなって思います😊

    いつ産まれるかは赤ちゃん次第ですけど😣
    できるだけ37週までいてほしいですね😭

    • 4月24日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    糖分て大きくなるんですよね?!😂お菓子がとまらないですが、標準みたいです🥺

    そうなんですね!そうですね、入院中すぐでてくれたらベストですね😫

    なるほどです!哺乳がうまくできなくて入院は関係ないんですね🥺

    ほんと!できるだけ長くいてほしいです😫✨

    • 4月24日
  • ays

    ays

    糖分って言いますね😊
    あと、下の子が36w0dでちょっとちっちゃめって言われた時は、タンパク質(お肉)がいいよ!って言われました😊

    入院中って看護師さんと赤ちゃんが1対1で見てもらうことってほぼないのかなって思うので、気付かれなかったら入院も言われなかったのかなって思ったんです😂笑
    ただ本当に飲まなくて大変だったので、ある程度飲めるようになるまでの入院はよかったなって思いました😣

    何日まではいてね〜ってお腹に話しかけましょ😊

    • 4月24日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    言いますよね😆
    なるほどです!タンパク質も大きくなるんですね🤔

    そうなんですね!確かに、飲めなくて帰って生活始まるの不安ですもんね💦

    赤ちゃんもさがりぎみって言われて、私の血圧も高めなんです😭早産覚悟してるんですが、できれば長くいてほしいです!赤ちゃんに言い聞かせときます😂💕

    • 4月24日