
コメント

しましま
リッチェルのソフト補助便座。座ったままおしりが拭けて便利です。
踏み台は別に自作しました。
しましま
リッチェルのソフト補助便座。座ったままおしりが拭けて便利です。
踏み台は別に自作しました。
「補助便座」に関する質問
1歳半の息子がいます。 最近おむつを指差しちっちって言ってくれるようになりました。(出たこと・でそうなことを教えてくれてるのか、単にちっちって言って親の反応を見てるのかはわかりません💦) トイトレはもう少し先…
知的障害と自閉傾向の3歳の息子を自宅保育で育てていています。トイトレについてです。 補助便座は緊張して長く座れなくて息子もストレスかなと思いおまるで対応しています。のんびり息子のペースで外してあげたいなと思…
自閉と知的傾向で困り事も多いし発語もないため療育に通っています。 トイトレも難しいしまだ2歳なのでまだおむつですが旦那が立ちションしてるところに興味をしめし真似しようとして試しにお風呂場でおむつ外してちっち…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まあ
ありがとうございます!
持ち手って必要ないですか??
また,他の補助便座はおしり拭けないのですか(>_<)?
しましま
前のちょっと膨らんだ部分を持ったりはしていますよ。自分で座ったりするのに邪魔にはならないけど、一応掴めるくらいの出っ張りはありますので。
O型みたいなのとか、小降りなものは、立たせたりして拭く必要があるみたいです。拭けるのもあるのだとは思いますけど。
あとは丸洗いできるとか、溝とかパーツの隙間がないとか、そういうのも選ぶときに考えました。