
2歳の息子は喋りが少ないが、意味のある言葉を理解しており、行動もしっかりしている。保育園でも名前を覚え、他の子にも配慮ができる様子。将来話すようになるか心配。
2歳の息子があまり喋りません。
パパ、ママも言いません。
おいしい→おいしっ
オレンジ→おーじ
車のおもちゃで遊ぶ時、たまーに小さい声でブーと言っています
タカターシ、タカタカターシ
意味は分からませんが、よく言っています。
喋るのはこれぐらいです。
ワンワンなど喋りません。
言葉の意味は分かっているみたいです。
いただきます、ご馳走様は手を合わせる
お風呂いくよ。と言うと必ずお風呂へ行く
服脱ぐときバンザイしてって言うたらしてくれる
ご飯やでも、ちゃんと自分の席に行きます。
保育園、1歳から通ってます。
保育園では、〇〇くんにこれ渡してきてと先生が言うと
ちゃんとその子に渡しているみたいです。
皆の名前ちゃんと分かってるみたいです。
もう少ししたら、話すようになりますか?
パパ、ママは言ってほしいです( ´;ω;` )
- SR(5歳3ヶ月, 7歳)

ママリ
言葉をちゃんと理解しているので多分いまは頭の中に言葉をたくさん溜め込んでる時期かなと思います!ある日突然、どこで覚えたの!?って感じでお喋りしだすと思いますよ😳

昆布おにぎり
検診でひっかかった事はないですか?

mknk
うちもずっとパパが言えなくてこちらが意識してパパにあげてとかパパはどこ?とかパパを多めに言うようにしたら段々言えるようになってきました。他の言葉は少しでも言えてるみたいなのできっともうすぐしたらもっと話せるようになりますよ☺️
私の周りの2歳半や3歳でも話せない子結構いるので全然大丈夫ですよ👍

a
ちゃんと指示が通ってるならそんなに心配しなくてもいいと思いますよ👍うちの息子も2歳半まではずーっとパパ、ママ、ワンワンしか言えなくて、おいしいとか、ブーとか逆に言えませんでした😅
2歳半すぎてから少しずつ言葉も増えて、3歳から会話ができるようになって、今ではあれだけ心配してたけど歌も歌うし、いっちょまえに反論してくるし、成長してますよ。
それでも詳しいテストをしたら半年遅れらしいですが…
その他かたちや色などわかってますか?

アイスティー
ウチの子もあまり言えてないですよ。私のことをパパ、旦那の事もパパ、と言いますし。お腹の事をポンポン、など4つあるかないかです。
心配ですが、男の子は喋りが遅いと聞くので気長に見守って大丈夫かと思います
コメント