

退会ユーザー
ありだと思います!
私は昔、ファミレスでパート(扶養内)していましたが、短いと3時間位しか働けませんでした😅

げーまー(26)
ありですよ。
育休明けは時短勤務が可能なので。

退会ユーザー
今産休中ですが私も9-13時の4時間のパートですよ🎶
短時間保育で8-16時まで預けられますよ✨
-
退会ユーザー
返信見ました✨
私も13時までの勤務ですがお迎えは16時ギリギリですよ😊
理由としては勤務後のお迎えだと13時半になるのでその頃保育園ではお昼寝時間になります。15時までお昼寝時間でその後おやつ時間になるのでおやつが終わりお着替えが終わる頃の16時にお迎えに行ってます😊
というより、先生にその時間のお迎えにして下さいと言われましたよ✨
お昼寝中にお迎えに行っても子どもも中途半端にお昼寝して不機嫌なだけなので😊
働き方は会社がokしてるならいいのではないですか?
私が週5の4時間勤務にした理由は子供との時間も欲しいし仕事も続けたかったからです😊
後まだ子供が欲しかったので働いていればまた産休育休も貰えるので😊
逆に私の周りはパート勤務の方ばっかりですよ🎶- 4月23日

ままりん
ありですよ〜。
保育園の規定にもよりますが、だいたい月に何時間以上、週何日以上といった決まりがあると思いますが
それを満たしていれば問題ないです。
4時間で週5だとすると、だいたい月に80時間近くになりますし。
私もパートで午前中のみ週3日で復帰しましたが、全く問題なかったです。

はじめてのままり
ありなんですね…
ただ私の職場は、
育休復帰後に時短勤務は9時から16時の6時間かフルかで復帰する人しかいなくてパート4時間勤務は初めて見ました…
私も育休復帰後は時短で6時間です。
なので何で保育園預けてるのに、
4時間なの?働きたくないだらと言った事を聞きました!
なので保育園預けて4時間いいのかな…と疑問になりまして質問しました。その人は、
9時半から13時半までで何故16時すぎに迎えなんですかね… それもありなんですか?

はちこ
住んでる地域によって異なりますが、住んでる市ではこの条件なので4時間勤務で全然大丈夫です。
私の住んでる市では時短保育が8:30〜16:30までなので、16:30までにお迎えに行けば大丈夫です。
-
はちこ
修正します💦
時短保育ではなく短時間保育です。- 4月23日

ままりん
それは、職場との話し合い等で決まったのではないでしょうか?
職場が4時間の復帰でOKといえば、前例がなかろうがOKですよね。
それで保育園の規定もOKなら全く問題ないと思います。
実際私も、前例なしの7:30〜12時の午前のみで復帰しましたが、保育園は短時間保育で16:30までのお迎えでOKでした。
そして、午前中のみで復帰した理由は、長時間働きたくなかったから。
家の事も自分の事も子供の事も蔑ろにしたくないから、です。
それなら復帰するなって話ですが、生活のために復帰しました。
夜勤専門で勤務していた方もいましたが、日中子供達は保育園でした。
夜勤だろうが日勤だろうが、職場と保育園の条件がOKなら問題なしです。
-
はじめてのままり
そうなんですね…
やっぱり賛否両論ありますよね。
職場では悪い方しか聞きませんが…- 4月23日
コメント