
コメント

退会ユーザー
まずは2人とも不倫について認めてますか?
ご主人は離婚に同意してますか?
奥さんとご主人の年収はいくらですか?
退会ユーザー
まずは2人とも不倫について認めてますか?
ご主人は離婚に同意してますか?
奥さんとご主人の年収はいくらですか?
「慰謝料」に関する質問
旦那が職場の後輩の若い女の子と不倫していました😇 不倫していたことは職場全体にもバレているみたいです。 その不倫相手は仕事を辞めるらしいのですが、旦那も気まずいから辞めたいとか言ってます🤮🤮 しかもその不倫相手…
アパートの号室も分からないと 郵便物って届かないですかね? 旦那の不倫相手に 慰謝料請求をしたいのですが、 アパート名だけで何号室かが分かりません。 号室が分からないとやっぱり 郵便物って届かないですかね?
不倫相手からの慰謝料額について 相手に今年に入ってから慰謝料請求しました。不倫期間は去年の3月から12月までですが、相手は旦那の嫁が私であること(相手は旦那の同僚、顔見知り)や、すでに子供がいること、さらに第…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
認めてて同意してます!
私は産休手当てで150〜200くらいかな?
旦那は400です!
退会ユーザー
でしたらまずは、慰謝料を2人に請求し、同時に養育費の額をご主人と相談。2人の収入から見ると、養育費は大体2~4万円になると思います。
慰謝料は、婚姻期間やどちらが積極的だったかによって請求金額が変わります。
大体、2人合わせて100~300万が相場だと思います。
相手とご主人両方から300万は基本的には難しいと考えておいた方が良いです。
それぞれにいくら請求するかはご自身次第です。
ここで揉めれば弁護士に依頼した方が良いと思います。
同じく、養育費の額で揉めても弁護士に依頼した方が良いと思います。
慰謝料、養育費共に揉めなければ弁護士に依頼すること無く公正証書の作成が出来ますよ
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
詳しく教えて頂きありがとうございます😣!!