※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まちゃん(23)
子育て・グッズ

妊娠中で、3人目の子供の名付けに悩んでいます。1人目は旦那の名前とは関係ない名前を、2人目は旦那の名前の漢字1文字を使って命名。3人目が女の子なら1人目の漢字を使い、男の子なら旦那の漢字を使うか悩んでいます。他の親は子供に自分の名前を使ったことがあるか気になっています。

先日3人目の妊娠がわかりました。
名付けについてです!
まだ性別も全くわかってないし気が早いんですが
皆さんならどうするかな、と思って質問しました😊

1人目の娘は私と旦那の名前に全く関係なく
旦那が「この名前がいい!」と言ったのに
私が漢字の候補を出して
旦那がそれから選んで決めました。

2人目の息子は旦那からの要望で
読み方は違いますが旦那の名前の漢字1文字使ってます。
私が感じも読みも決めて旦那も納得してくれました。


そこで3人目が女の子なら
1人目の娘の漢字を使って違う読みで
私が個人的にいいなーと思う名前があります。

男の子だったらまた旦那の漢字を使うか
全く気にせずに旦那の字は使わないか迷ってます。
2人目の時に画数とかめちゃくちゃ調べまくって
正直、旦那の字を使ったいい運勢の名前が
他にありませんでした😂


同じような感じで子ども達の中で
1人だけ親の名前を使ったという方いますか?
将来、「なんで俺だけついてないの?」とか
逆に「なんで俺にだけついてんの?」とかなりませんかね?😂

コメント

さよ

そうなるかと思って付けなかったです😂でも1人だけなら逆に良いんじゃないですか?2人ついてて1人だけついてないより!