※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

IKEAのベビーワゴンに憧れて、似た商品をニトリで購入したが、実際に使うと何を入れるか迷っている。他の人はどんなものを入れているのか知りたい。

よくインスタとかで見るIKEAのロースコグワゴンでベビーワゴン!に憧れて似たようなものをニトリで購入したのですが…
よくよく見てみると結構みなさんいらないもの置いてませんか?
湯温度計とかローション系とか…。
え、それってお風呂場の近くにあった方がよくない?みたいな😂
お風呂の時にワゴンごと洗面所に持っていくのか、はたまたお風呂の時になったらそれだけ持って行くのか??みたいな。笑
肌着もそこにいれるの?って思いますし…。便利なのだろうか🤔そうなると入れるものがオムツ、お尻拭き、オムツゴミ袋、赤ちゃんよ爪切り、おくるみ、あとは自分の母乳パッドくらいしか思いつきません。笑
別に無理に埋める必要はないんですがベビーワゴン作られてるかたどんな物を入れているか教えてほしいです!よろしくお願いします💕

コメント

RRmama

洋服、肌着、おくるみは
別でカゴに入れてます!

ローションなどはお風呂上がりに
リビングで使うのでオムツなどと
同じところにあったほうが楽なので
ワゴンです🙋‍♀️あとは同じですね🤗

温度計は最初から使ってません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リビングでお着替えしてるんですね!それならワゴンでいいですよね🤩
    私も多分温度計とか使わないと思うので買ってません笑
    やっぱり隙間は出来ちゃいそうですがそれでいいですよね😳
    コメントありがとうございました💕

    • 4月22日
はじめてのママリ🔰

ベビーワゴンは使ってませんが、ベビーベッドの近くに置いているものとしては、おしり洗い用のボトルやワセリン、綿棒、アルコール消毒薬、スタイ、ガーゼなど置いてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加で体温計も置いてます!

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スタイはまだ購入してないのですが綿棒、ガーゼいいですね🥳参考にさせて頂きます!
    アルコールも手に入ったら置こうと思います⭐️
    コメントありがとうございました💕

    • 4月22日
ひかり

わかります😅私もベビーワゴンの便利さがわからず、ニトリのオムツバッグにしました☺️

結果、一年使って、おむつバッグで十分です。

おむつ、お尻拭き、ローション系、爪切りや体温計、
薬系など入れてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    も、もう買って組み立ててしまったのでどうにかして使おうと思い。笑
    便利が悪いと感じたら別の用途に使おうとおもいます🤣
    体温計もいいですね⭐️
    コメントありがとうございました💕

    • 4月22日
  • ひかり

    ひかり

    ベビちゃん小さいうちは、ママの育児本や、育児日記など置いておくと便利かと思います☺️

    おむつバッグだと、そういったものが入らなくて💦

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育児日記ですか🥰いいですね!1人目の時、出産した産院がたまたまくれたのですが(それまでそんな日記の存在すら知らなかった)今回は違う産院なのでそんなのもらえるとは限らないですもんね💦
    普通に楽天とかで購入したらいいですかね?
    もしオススメあれば教えて頂きたいです🥺💕

    • 4月22日
  • ひかり

    ひかり

    楽天で1位とかの買いました☺️

    話が逸脱しますが、陣痛・出産バッグに入れて、病院に持っていって、入院中から書けば良かったと後悔しました😅

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日さっそく育児日記買いました🥳すっかり存在をわすれていたので思い出させて頂き感謝です!
    ズボラなので続けれる自信もないですが産院にも持っていこうとおもいます💕
    面会禁止で暇になりそうなので😱ありがとうございました💕

    • 4月22日
  • ひかり

    ひかり

    面会制限ありますよね😭出産頑張って下さいね☺️

    • 4月22日
チャム

出産前はインスタとか見て憧れていましたが、私も肌着とかをワゴンに入れるのは違う気がして💦

保湿系、洗浄綿、体温計などは蓋付きのカラボ用収納に入れて、オムツとお尻拭きはダイソーのピクニックバッグを使ってます!
お尻拭きと手ピカジェルがちょうど収まるポケットが付いてるし、実家行く時とかそのまま持って行けるので超便利で今でも愛用してます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミーハーなのでめっちゃええやんこれ!ってなって買ったのに組み立ててからなんか入れるものないやん?ってなってしまい…笑
    同じくダイソーピクニックバッグも買いました。笑
    しかもどこも在庫がないもんでわざわざメルカリで新品を900円くらいで買いました🤣🤣🤣
    それは実家持って行く用にしてワゴンには洗浄綿とかもいれるようにしてみます!
    2段くらいは埋めたいなー😵

    コメントありがとうございました💕

    • 4月22日