

じゃじゃ丸
分かります😢Twitterでひたすら愚痴を投稿してました!あとは、周りから何を言われようとずっと寝てました!笑
ママが穏やかに過ごせるのが1番ですよ。無理しないでくださいね。

ママイ
私も1人目マタニティブルーでした😭
毎日のように泣いてました😢
私の場合はなぜかさみしくてさみしくて、夫が仕事でいないときに急に不安が押し寄せて、涙が止まらず、帰ってきたら、寂しかったと夫を叩いてました😂
夫はトツキトオカのアプリを毎日見ててくれたので私の不安定な状態も理解してくれ受け止めてくれてはいましたが大変だったと思います。
不満だときっと頭では妊娠中だから仕方ないと理解できても、やっぱりご主人もイラッとされてしまうかなって思うので、スマホのメモ機能とか、鍵かけたsnsとかにはきだしてみてはどうでしょうか?
あとはおもしろいテレビや映画などを見ながらゆっくり横になるとか!
-
り
私も同じく1人で居るとき限定マタニティーブルーです😩
色々と受け止めてくれてはいるんですが、実際ストレスだろうなと思ってしまい素直な気持ちをハッキリ伝えられないです😅💦
参考にしてみたいと思います!ありがとうございます🙌- 4月21日

k
分かります!私も夜なかなか眠りにつくのが遅いです、、。お産に向けての不安や、きちんと子育てしていけるかとか色々考えて心が病んでしまいます。
けど、あんまり深く考え過ぎずどうにかなるさ!で、自分のペースで頑張りましょうね😣💕完璧な人なんていないです!
-
り
一人でいると今後の生活への不安で埋め尽くされます。😰
お互い頑張りましょう😣💓- 4月21日
コメント