※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にも
お仕事

新潟の保育自粛要請について、保育園での状況や出勤の悩み、コロナ感染への不安、飲食業での接客体験に関する相談です。保育希望日の対応やコロナ対策についての意見を求めています。

新潟も保育自粛要請でましたね!
昨日朝に保育園でプリントもらってそのまま職場で相談してみたんですが、
他に小学生のお子さんがいる方も数人いてそちらはどう頑張っても出勤が出来ないので私は結局普段通りの出勤になりそうです…😔
正直保育園でクラスター発生なんてなったら怖いし、先生方にもなるべくならゆっくり休んでもらえたらと思ってたんですが😔💦

保育希望日に〇付けてくださいという内容だったんですが、50代のパートの人にはとりあえず全部〇にしとけばいいじゃん!私も有給使って休むから出ていいよ!とか言われてしまって😒
確かにシフト結構削られてはいるけど、別にそんな必死になって出たいわけでもないのに勘違いされてました💦


私も変に働いてコロナになって子供にうつしたらと思うと怖いのに…。気管支が弱い子で既に2回入院しています。

仕事は飲食業なのですが、昨日なんて大阪からお客さんが来てました。
会話からするに朝一で飛行機乗ってきたわ〜
店もガラガラやな!飛行機も貸切状態やったわ!笑
とマスクもせずにゲラゲラ笑いながら連れの仕事関係の女性に話しかけていました。しかも少し咳き込んでいたような…(笑った拍子にかもですが)

そのまま2時間ちょっと滞在して帰りましたがその間気が気じゃありませんでした。
帰ってから徹底的に消毒しました。


話が逸れてしまってすみません💦
皆さんは保育自粛どうされますか?職場とはどういった話になったかとか教えていただきたいです。
コロナ疲れとストレス半端ないです😔

コメント

mar

私も新潟市在住です🙋
小学生、保育園の子がいますが通常通り出勤しています😫
小学生の子は15時までは小学生が預かってくれるし、その後は学童が開所するのでそちらに行きます💦
開所してくれるのもありがたいですが、私は正直学童も保育園も休業にしてほしいです😵
そうじゃないと仕事も休めないし、会社からも当然のように出勤させられます。
学童なんて凄く狭い部屋に50人くらい詰め込まれていて、小学校より人口密度高いです😱
しかもお弁当😅
正直中途半端に休校や自粛と言われても負担が増えるだけだし、意味ないなーと思ってしまいます💦
本当に疲れましたよね…😢

  • にも

    にも

    コメントありがとうございます☺️
    小学校預かってくれるんですね😳!!知りませんでした😳いくらなんでもそう簡単に休める親ばかりじゃないって国もわかって欲しいですよね😔
    休業にして欲しいのすごい分かります😔💦
    うちも今日迎えに行ったら5歳から0歳まで人数が少ない分一部屋に集められてて、うわぁおやすみしてあげれてたら…って思ってしまいました😭
    本当に自粛自粛だらけで何をしててもストレスです😔
    休みの日買い物とかどうしても預け先ないから子連れでいっても考えすぎかもですが浮いてるというかなんかすみませんって気持ちになりますし😔💦

    • 4月21日
くま

新潟市在住で正社員で働いてます。
観光業なので今は休業中ですが
業務はあるので出勤していましたが、
有給を使って休むことになりました。
2日間だけどうしても出勤しないとで
そこだけ登園しますがあとはお休みします。
下の子が4月に入園したばかりで慣れてきた頃に休みで可哀想なのですが、
自分たちの身を守るためと
保育園の先生のためだと思い
休むことにしました。
自粛で疲れてきました😰
SNSを見ると子連れでも普通に買い物行ったり外食行ってる人もいるので
危機感の無さにびっくりします💦

  • にも

    にも

    コメントありがとうございます☺️
    わわ!観光業なんてモロ影響直撃ですね😭💦💦
    そこに関してはやむを得ないですよね😔💦
    何かあって後悔するよりは自分で見てた方がって思いますし😞
    うちも他に預け先がないのでどうしても行かなきゃ行けない買い物は子供連れて行ってしまいますが、休みの日に家族総出で買い物来てる人達とかは普通に引きますね😒💦
    私飲食業なのですが普通に4月入ってからもおばさん達がランチがてら集まっておしゃべりに来たり
    子連れのママ友同士でゆっくり食べに来たりする人が多くて驚きを隠せません💦
    今日もおじさんが4人で来てマスクもせずガハガハ昼間からお酒飲んでました😑
    もう信じられません…。

    • 4月21日