
コメント

yoyoyo
答えになってなくてすみませんが、以下私の経験です。
私が幼少のころ両親が離婚して母親に引き取られ母の実家で暮らしてました。
16の時に母が亡くなり、その後は祖父母と養子縁組を交わし祖父母にお世話になりました!
当時の私の年齢的に理解できる状況もあったからかもしれませんが。。。
両親離婚後、父親には一度もあったことはありません。

ママリ
知り合いは母親が亡くなって、子どもは小学一年生でしたが、母親の両親と暮らしてますよ★
詳しいことは分かりませんが…
-
☺︎♡・:*+
コメントありがとうございます。
教えて頂きありがとうございます。
元旦那のもとに渡さないといけないわけでは
ないとわかって少しホッとしました。
ありがとうございます。- 4月21日
☺︎♡・:*+
コメントありがとうございます。
教えて頂きありがとうございます。
私も高1の時に母を亡くしていて、
病気だったのでもし私に遺伝していたら
万が一子供を置いて死んでしまうようなことが
あったら子供はどうなるのかなと
ふと気になって質問させて頂きました。
絶対に元旦那には
会わせたくないと思っていたので、
お話を聞いてとても参考になりました。
ありがとうございます。