※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プテラノドン🦖
子育て・グッズ

神奈川在住の女性が、コロナの自粛で初節句のお祝いを延期。家族が楽しみにしていたが、安全を考慮して延期を決定。写真撮影も悩んでいる。同じような状況の方も多い。

せっかくの初節句が…😭💦
愚痴らせてください。。

4ヶ月の男の子の赤ちゃん育ててます。神奈川在住です。
もうすぐ5月5日、息子にとっては初節句です。
コロナがここまでひどくなる前に、親戚集めて初節句のお祝いで集まるつもりでしたが、コロナの自粛のせいで延期になってしまいました。旦那の両親は初孫なのですごく楽しみにしてくれてたし、高いカブトを買ってくださってました…ですが、義母の仕事が介護だったり義弟が保育士、私の妹も妊婦だったりで何かあってからはいけないので自分たちで決めて延期にしました🥺💦
残念だけど、仕方ないと思いつつ、やっぱり悲しいい。。😭😭
スタジオアリスなどでの写真撮影もいまのところ行っても良いのかよくわからない😭

子どもがいる家庭で同じような感じになってる方もたくさんいると思います。
ほんとにコロナ嫌すぎる。。😭😭

コメント

新米ママ☺️

私も来月両家でお宮参りと
写真撮影と食事を予定
していましたが写真と食事わ
なしになりました(;_;)
記念すべき行事なのにほんとに
悲しいですよね😭😭

  • プテラノドン🦖

    プテラノドン🦖

    悲しい😭💦
    写真撮影も成長早いからその時のかわいい記念が撮れないのは寂しいですよね…

    • 4月20日
もちもち

私も初節句延期になりました😭本当に状況がよく似てて、実母が介護士、義妹が透析の事務をしているので早い段階で延期しました💦
次男の誕生日が7月なので、その頃にまとめてできたらとは考えています!
長男も4月から幼稚園だったのに、休園で本当に残念です…😢
命が大事だから判断は間違っていないので、コロナが終息したら最大にお祝いしましょう!

  • プテラノドン🦖

    プテラノドン🦖

    状況めっちゃ似てますね😂
    そうですね、、収束したら最大にお祝いしてあげようと思います‼️
    なるようになるしかないですよね😂

    • 4月20日
はじめてのママリ

私も同じく初節句を迎えますが、義両親もうちの両親も県外ですし、今回は家族3人でお祝いすることにしようと思います😊
初節句は今回だけだけど、こどもの日は毎年あるし、また来年や再来年、コロナが落ち着いたらみんなでお祝いできたらいいなぁと思ってます!

  • プテラノドン🦖

    プテラノドン🦖

    そうですね、毎年こどもの日はありますもんね🥺✨
    今年の初節句の日は3人でお祝いしてあげようと思います🥺落ち着いたら盛大にお祝いしてあげたい☺️✨

    • 4月20日
かなやん

同じく初節句
集まるのやめました💦
スタジオアリスも
休業してますし、
今年はイベントごとは
あまり期待しないよう
に過ごそうと思いました泣