※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nami
お出かけ

お散歩が大変です。イヤイヤ期でしょうか?1歳4ヶ月の息子。たまにまだ…

お散歩が大変です。
イヤイヤ期でしょうか??

1歳4ヶ月の息子。
たまにまだ転びながらですが歩くようになり、体力をもて余しており、近所の公園などに出掛けるのですが、

止めてある子供用の三輪車を見つけて突進。
「人のだからダメだよー、あっちで遊ぼうね」などと声かけして抱っこして違う場所に移動させるも大泣きで反り返り機嫌が直らず帰宅。

広い公園なのに隅っこの溝のようなところにわざわざ突進。「危ないよ!」と抱っこするとまた大泣きで反り返り、顔をバシバシ叩かれ力も強く私もふらついてしまいます、、。

できるだけ人のいない、安全な公園を選んでいるのですがやはり好奇心旺盛な時期でだめなところばかり行ってしまいますし、それは仕方ないことなのでしょうが、みなさんはそんな時期どのようにお散歩されてましたか??

きつく叱ってもわからないだろうし、お菓子やおもちゃで気を引くなどもなかなか通用しません。

たくさんお散歩に連れていってあげたいのですが(今はコロナで自粛して家のお庭中心ですが)
公園などに行ってもそんなこんなでぐずり、大泣きで5分で帰宅…なんてことが続いて億劫でなりません。

普段の生活でも少し気に入らないと何をしても機嫌が直らない事が増えてきました。

経験談やアドバイスいただけると幸いです。

コメント

deleted user

一歳1ヶ月ですが、全く同じ感じです😭!
うちはちょっとした芝生の広場があるのでそこに連れて行きますが、連れて行くまでの道のりで小さな川の方に行ったり砂利道に行ったり、、、危ないよ〜!と抱っこして連れて行こうとすると反り返りで泣いて暴れます😔!

最初は危ないもんって思って強制的に抱っこして連れて帰ったりしてましたが最近はわりと好きにさせるようにしました笑😅
ただ川に落ちたら大変なので一緒に近づいていって落ちないように軽く支えながら 一緒に川を眺めたり...😩笑
砂利道も好きに歩かせてます😂
こけたら ほらー痛いよねー🤣とかなんとか言いながら見守ってます

それを初めてから時間はかかりますがちゃんと芝生まで歩くようになりました😊

うちの子も普段気に入らないことがあったらすぐ怒って顔叩いてきたりします😭 
どうしたらいいんだろーっと同じくなやんでます😭
回答になったなくてすみません😖

  • nami

    nami


    いえいえ✨
    同じような方のお話聞けて嬉しいです😊

    私も好きにさせよう精神なのですが、芝生の小高い山に登ってそのまま一人でおりようとして(絶対転がる)砂利を食べようとしたり、
    これはダメだ!って事が多くて😖💦

    フェンスがあって芝生のみ!の公園など探すのですがなかなかないですし、人がいるとどうしてもそっちに寄っていってしまいますよね💦

    なななさんのように
    続けてたら慣れてスムーズに言うこと聞いてくれるんでしょうか…

    反り返って泣いたときはどうやったらご機嫌直してますか??⭐

    • 4月20日
ももたろう🍑

危ないこと沢山しますよね(。>д<)
私はこら、など、危ないよー
落ちるよー、と声はかけ続けますが、無理に離れさせたりはしません。
泣くの分かるので…
近くにいて、体を支える程度に寄り添って見たり、あれなんだろーねーなど、興味を理解してなるべく話しかけながら【機嫌取りながらww】ゆっくり違う方へ誘導してますww
それでもまだ!嫌だ!ってときは、はぁっとため息のときもありますが、諦めた方が早いことをしりましたww

それでも親の都合で無理矢理
やめさせてもダメだとは思いません(°▽°)
面倒なときや時間がないときはそそくさと抱っこして帰りますww
泣いてもうちの子は他に好きなものや名前を出せば、わりかしすぐ機嫌戻るかもしれません( ;∀;)👍️

まだまだわがままはこれからだと思って覚悟してますが、しきれないことあります😭

危ない、痛いことは学んでほしいので、痛い目みればいいとも少し思って見てます😂
命や大怪我の危険がない限り、自由にやらせると気は楽です☺️

なんでも、諦めが肝心だと
お友達ママは言います😳

大変ですが、あっとゆーまに大きくなって喋り出すとうんざりするほどうるさいらしいので、あまり理解できない今を心を広くためないように楽しみましょうね😭😭
私もママリで読んで励まされてます😆😆ww

  • nami

    nami


    返信遅くなりました💦

    諦めが肝心✨
    確かにそうですね😃
    本当に子供の成長には驚かされます。

    うちの子は
    体を支えたり少し服など掴むもんなら、それで機嫌を損ねてぐずります…ρ(・・、)
    動きも早すぎて寄り添って…などということができず、
    危ないと思ったらすぐ抱き上げないといけないレベルです💦

    もう少し話すことが理解できるようになればまた違うのでしょうか…
    同じ月齢のお子さまですが好きなものや名前を出せば機嫌が直るなんて早いですね✨
    うちはおっぱいって言うと振り向くかなってところなので😂💨

    今日も祖母の家で転んでたんこぶ2つ作り、
    先日は転んで救急🏥へ行ったので
    見守りたいのですがなかなか難しいです(´;ω;`)
    自宅だと対策はできるのですが出先だと環境を危険のないよう整えるのはなかなかですもんね😢

    • 4月21日