※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっこ
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が離乳食を始めて1ヶ月経ち、豆腐を食べると顎の下に症状が出る。汗疹かアレルギーか分からず、豆と魚の関係も気になる。どうしたらいいでしょうか?

アレルギー?


6ヶ月の娘です。
離乳食開始して1ヶ月たったので明日くらいから2回食にする予定です。

顎の下なんですが、こんな感じになってます。
8キロ弱の大きめムチムチで顎も立派な二重顎なため、それでも汗疹かな?とも思ったんですが…
離乳食に豆腐を使った時にやたら出るような気がして💦

汗疹なのかアレルギーなのか判別がつかず…(´д`|||)

また控えてみたりあげてみたりして判断しようかなと思いますが、もしアレルギーだった場合…たんぱく質は魚などから取ってた方がいいですよね?
同じ豆ってことできなことかもダメってことになりますか?

コメント

れもん🍋

豆腐使ってる時に出るなら
アレルギー反応してますよね?

ゆきだるまん

豆腐はそのままですか?加熱後ですか?
アレルギーのように思います。

まっこ



ありがとうございます。
一応食べさせたあとは目立った症状が出てないか見ていたんですが、必ず豆腐だけの時だったか自信がなく…💦

でも今思えば前も豆腐あげてて少し赤くなって、しばらく豆腐やめたら赤み引いたので…豆腐かもしれませんね💦

豆腐は加熱後です。
しばらく豆腐は控えて、他の食材でたんぱく質とってみます。

ゆきだるまん

そうだったんですね、心配ですよね。
今の世の中病院連れていくのも怖いですし、今は除去してコロナ落ち着いたらまた試すとかの方が良さそうですね💦

私の娘は大豆、乳、卵アレルギーなのですが
豆腐が一番数値が低いのに症状は一番ひどい(かなり赤くなります)のです。
因みに2時間後に発症が多いです。

豆腐の加熱後で症状出るなら、きな粉はすごく口回り荒れやすい(しかも非加熱)ので気をつけてくださいね😱

  • まっこ

    まっこ

    これ以降、顎回りの荒れ具合が残ってて…治りかけだからこうなのか、それとも豆腐以外にもアレルギー起こしてるのか判別が難しくて困ります💦
    でも豆腐ほどじゃないので、やはり豆腐は控えてます💦
    本当この時期は極力病院は行きたくないですよね💦

    きなこは荒れやすいんですね…
    ありがとうございます💦それもしばらく避けてみます❗

    • 4月23日