
コメント

YU_YU
だんだん自己主張が強くなる時期ですね^_^;
うちもテレビはなるべく見せたくなかったのですが、1歳すぎてから見せる機会も増えた気がします。。一応いないいないばあだけ、とか時間を決めて見せてました(^-^)あとディズニー英語システムのサンプルDVDをよく見せてましたよ、これならいいかなって!
ラジオはどのような番組でしょう?せっかく流すなら、うちでは童謡や英語の歌のCDを流したりしてますよ(^-^)本とセットのものとかけっこういい子にしてます♪
YU_YU
だんだん自己主張が強くなる時期ですね^_^;
うちもテレビはなるべく見せたくなかったのですが、1歳すぎてから見せる機会も増えた気がします。。一応いないいないばあだけ、とか時間を決めて見せてました(^-^)あとディズニー英語システムのサンプルDVDをよく見せてましたよ、これならいいかなって!
ラジオはどのような番組でしょう?せっかく流すなら、うちでは童謡や英語の歌のCDを流したりしてますよ(^-^)本とセットのものとかけっこういい子にしてます♪
「教育」に関する質問
「ありがとう」「ごめん」や、挨拶ができない夫… 長文ですみません。結構悩んでます😭どうしたらいいでしょうか。 うちの夫は本当にこれらのことが言えないです。 おはようとかおやすみとかは恥ずかしいという気持ちもある…
私は、結婚相手選びを失敗した人間なのですが、世の中の女性は「どういう人を結婚相手に選びなさい」と親からの教育とかされるのでしょうか? ちゃんとした人と、若いうちから結婚して家庭を持って、、と上手に生きてる女…
夕方園から帰ってきた子供の相手がとにかくしんどく、イライラしてしまいます😓対処法が知りたいです🥲 今日は子供と神経衰弱をしていたのですが(そもそも疲れるのでやりたくない😩)子供がめくったカードをいつも手に持ち…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Aileychan
お返事ありがとうございます(^^)
なるほど!動揺などはいいですね、、ラジオは子供向けでないものや英語などのジャンルで音楽などだったら悪影響はないかな?と考えたんですがいかがでしょうか。。