
離乳食の情報収集について相談です。アプリやホームページを利用しているけど、本も必要か迷っています。みなさんはどうしているのか教えてください。
離乳食の進め方についてです
離乳食をそろそろ始めようと思うのですが、コロナの影響で市の離乳食教室は中止になってしまいました、、
同じようなお母さん方は多いかと思うのですが、みなさんどうやってやり方とか注意点とかの情報を集められてるんでしょうか?
わたしは手作り離乳食っていうアプリをとったのと、和光堂のホームページ内にある離乳食のページを参考にしようと思ってるんですが、これで十分か不安で、、
やっぱり本とかも買ったほうがいいのでしょうか?
レシピとかはクックパッドなどを参考にするので十分かなも思うのですが、どうなんでしょう😣
みなさんどうしてるのか、どうするつもりなのか教えていただけると嬉しいです🙏
- まま(2歳7ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

m.a
わたしも試行錯誤やってますが本はあったほうがいいです!

とらとら
やっぱりまずは10倍粥か重湯1さじから始めていくといいと思います!
1さじは一瞬で終わっちゃいますが、口からべぇーっとせずにごっくん出来てそうなら2さじに増やして…という感じで進めていきます😊
初めの1週間くらいはお粥だけで大丈夫だと思います!
2週目くらいからお粥に慣れていれば、お野菜をすり潰して裏ごしして滑らかにしたものを1さじ追加していくイメージです!
月齢ごとの食べられる食材一覧とか乗っているので、本は1冊あると便利かもしれないです✨
-
とらとら
あと、区役所に保健師さんがいるので、電話で聞いたりしてました!
- 4月19日
-
まま
ありがとうございます
やっぱり本もいりますかねー🤔
保健師さんに電話なるほどです!躓いたときに頼りたいと思います!- 4月19日

退会ユーザー
離乳食教室行ったことないです😊
本を参考に作るといいですよ😌
-
まま
そうなんですね😳
ありがとうございます🙏- 4月19日

かこ
離乳食教室は行ってません。
1冊本を買って、全部その本にしたがってやってました!
逆にアプリとかクックパッドはほとんど使いませんでした。
(クックパッドに載ってるレシピは1歳過ぎてからよく使いました!)
-
まま
そうなんですね😳
やっぱり本があるほうが便利ですかね、、
ありがとうございました🙏- 4月19日

はじめてのママリ🔰
365日の離乳食カレンダーという本を買いました!これを見て手順を確認していますが、実際作る時はクックパッドで検索してます!
多分個人差があるからなのか、本は分量がわかりにくいです・・・でもすぐ見られるので本は1冊あると安心かもしれません( ¨̮ )
離乳食アプリも便利ですし、インスタで詳しく投稿している方のを参考にしたりもします♬.*゚
-
まま
その本気になってたんです🥺
不安なら本買ったほうが確実ですもんね😣
インスタもみなさん上手にされてますもんね!参考にしてみます!- 4月19日
まま
なんて本買いましたか?
参考までに教えていただけると嬉しいです😣