※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

採卵後、受精を希望。初期胚移植と胚盤胞移植のメリットデメリットを知りたいです。

昨日採卵を来てました🤲
27歳ですが、低amhということもあり、
7個しか採れませんでした😂
どうか受精して欲しい😂😂
初期胚移植と胚盤胞移植
どちらで行いましたか?
メリットデメリットを教えていただけたら嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ

こんにちは!
わたしも27歳体外受精中です(今お休みですが)

7個中3個以上受精してくれたら、わたしだったら1.2つだけ初期胚で念のため凍結して残りは胚盤胞まで育つかバイワウしてみます!

育てば胚盤胞のほうが確率高いのでそっちで移植します☺️

初期胚のメリットは、胚盤胞まで全て培養することでの全滅(胚盤胞になる前に成長が止まる)を防げることです。
デメリットは初期胚段階でのグレードしかわからないことと、諸説ありますが胚盤胞よりも子宮外妊娠率が高いことです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そうですよね…
    胚盤胞までいけばいいんですが…
    不安です😂😂😂
    詳しくありがとうございます😊
    受精してたら初期胚を移植してみようかなとは思ってます🤲🌸

    • 4月19日
jim

私も昨日採卵しました。
低amhのため二回とも4個しかとれませんでした。
7個は上出来と思います☆
私は前回、受精はしましたが成長が途中で止まり移植、凍結どちらともできませんでした。受精してほしいですね🌈

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね✨✨✨
    そうなんですね…
    7個でも不安で不安で😂😂
    お互い凍結出来たらいいですね💕

    • 4月19日