
手掴み食べってさせなきゃ駄目なんですか?
手掴み食べってさせなきゃ駄目なんですか?
- aka(6歳)
コメント

A mama
うちの子全然させなくて今でも全然させてません😅ですが本人がやりたがればやらせる感じです😅

ちゃ
させなきゃダメとかはないですし、嫌がる子もいます!
うちは手づかみ食べ好きですが少し気になるとすぐに拭いて!と言ってきます笑笑
-
aka
嫌がる子もいるんですね!
特に嫌がりませんが、私が嫌なだけです。。- 4月18日

ろーず♡
絶対ダメ!とかないですよ。うちは敢えて私からはしませんでした。けど勝手に掴んで食べたりもしてましたし、教えなくても普通にできます(笑)
-
aka
敢えてさせなかった理由はなんですか?
うちの子はすきなものしか食べないので、あとは握りつぶされて捨てられるだけで私がイライラしてしまうので、やらせたくないんですよね。。- 4月18日
-
ろーず♡
単に汚いからですね💧
- 4月18日

退会ユーザー
手づかみしたがらない子に無理強いしてまでさせることないとは思いますよ👐
-
aka
子供は嫌がったりしませんが私がさせたくないんです。。😢
- 4月18日
-
退会ユーザー
させたくない気持ちもわかります🤣
子どもの食べる意欲にもよりますが、あまり汚されず手づかみしやすい食材のもの(パンなど)は積極的に手づかみさせてあげるとかどうですかね😌- 4月18日
-
aka
色々試してるんですが、手掴みメニューで気に入ってもらえるものがなくて、食べてもらえません😓一時期ハンバーグよく食べてくれてたんですがあげすぎて嫌がられるようになりました、、(笑)
- 4月19日
-
退会ユーザー
食べなくなることありますよね🤣
うちの子はおやきを気に入って食べてくれたのでいろいろ具材をかえてあげていました☆- 4月19日

桜🌸
うちほとんどさせてなかったです!
本人が食にあまり興味なくそれよりもスプーンとかで食べる方がよく食べたので!
お菓子とかの時は手で持たせて食べさせる練習してました!
-
aka
スプーンのほうが食べてくれたんですね!
- 4月18日

はじめてのママリ
子どもがしたがったのでさせましたよ。こぼされるので大変でしたが下に新聞紙引いて掃除をラクにしてました!
-
aka
そっちに気が行って椅子から脱走するんで駄目なんですよね、、
- 4月19日
-
はじめてのママリ
じゃあ新聞紙敷かずママが我慢してお掃除するしかないですね。笑
つかみ食べも散らかりますが、スプーンフォークの練習も相当散らかりますよ😇ベッチャベチャのグッチャグチャになるのはどっちも変わらないです。笑
目をつぶって子どものやりたいようにやらせるしかないと思いますよ〜!- 4月19日

こはる
保育士の友達はさせた方がいいと言っていました。
強くもったら崩れるとか、優しく持てば崩れないとか感覚が分かるようになったりと、五感も刺激されるみたいです¨̮♡︎
-
aka
そうですよね
- 4月19日

🎀
手づかみしなきゃだめということはないですが、スプーンやフォークの練習で散らかることには変わりないです😅
初めからうまくできる子なんていないし、練習して上手になっていくので、散らかっても片付ければ良いです🙆🏻♀️
下に新聞紙しいたり、長袖のエプロンつけたりと工夫です!✨
-
aka
エプロンは嫌がるし、新聞紙はすでに対策としてやってましたがそっちに気がいって座ってられなくなるんですよね、、
- 4月19日
-
🎀
エプロンダメでしたか💦
下に透明シートはどうですかね?🤔- 4月19日

ママリ
今はそう言われてますよね!
でも汚されるの嫌で、汚されないようなものしかさせませんでした!なのでスプーンやフォークを持たせるのも遅くて、、確かいっさい半近かったと思います😅
だけどスプーンやフォークも上手だし、今は周りのお友達の誰よりもお箸上手でびっくりしてます🤣
なので掴み食べの重要性は私はあまり感じていないです 笑
ただ、全然食に興味なく全然たべなかった子が、掴み食べをして食べることが楽しくなってたくさん食べるようになった!というならそれは掴み食べの効果ですよね✨
-
aka
なぜ、汚くなるのをストレスに感じながら我慢してまでさせなければならないのか、疑問に思いました。。
そういう話をよく聞くので、うちの子は全然食べない子だったのですが、させるようにしても全く変わらずでした。
諦めて普通にスプーンであげ続けて自然と食べる量が増え、食に興味を持ち始めたので、いずれ自分で食べ方覚えて綺麗に食べれるんじゃないのかなって思って必ずやらせなきゃいけないのか質問させていただきました😅- 4月19日
aka
させない理由はなんですか?
私は散らかされるのがどうしても無理でイライラしてしまうので本当はやらせたくないのですが、やらせなきゃ食べれるようにならないのなら我慢しなくちゃならないのかな。。と、悩んでいます。。
A mama
私も散らかる事にイライラしてしまうからです😅本当はさせてあげるのがいいんでしょうけど、どうしても気になってイライラしてしまうのでやらせてません😅
手掴み飛ばして最近はスプーンとフォーク教えてます😅
aka
同じ方がいて安心しました!
汚れるのはしょうがないって言われるんですが、それは分かっててもイライラしてしまい、、💦
スプーンとフォークはいつからさせてますか?
落とされたりしませんか?
最近スプーンもってお皿にいれて食べようとするんですが、それも散らかるので、させないようにしちゃって、、😓
A mama
スプーンフォークも最近です💦落としたりしますが手掴みよりベタベタにならないしお好み焼きなどポロポロ落ちないものしかさせてません😵
aka
最近なのですね!
無理に早くやらなくていいなら安心しました😣