
赤ちゃんの授乳について相談です。母乳不足でミルクを与えているが、母乳量が増えていないか心配。完母目指していたが、混合や完ミに切り替えた経験を教えて欲しいです。
いつもお世話になっています。生後23日目です。もともと母乳の出がよくなかったのですが、退院時とにかく吸わせてと言われ30分1時間おきなどに授乳していました。また、一回の授乳で40分以上かかるようなら赤ちゃんにとって足りていないから仕切り直してミルクを与えるように言われていたので、1日に2回から4回40から60ミルクを与えていました。
先週の育児相談で体重の増えが1日当たり27グラムで少し少ない、1日にミルクを5から6回に増やすよう言われ、飲む量も80ほど飲まないと満足しなくなりました。もちろん完母がいいなーと思っていたので、ミルクの前に母乳を与えています。1日母乳12回、ミルク6回といったかんじです。
ミルクの量が増えてるということは母乳は増えてないということでしょうか?正直もう母乳量よりミルクの量のほうが多いかもしれません( ; ; )
また、完母目指していたけれど、混合、完ミに落ち着いたという方はどういう経緯でそうなったのか教えて頂きたいです。よろしくお願いしますm(__)m
- まる1010(8歳)
コメント

ひなちゃん☆
ミルクは15分ですませないと
ダメですよ(^^)
40分はかかりすぎです_| ̄|○

みぃ❁
完母を推奨している産院で出産しました。
が、私の乳首のノビが悪い、母乳の量が少ない等々の理由からうまく母乳育児がいかず、周りからも母乳が大事だ、とうるさく言われかなりストレスがたまっていました。
そんな矢先に震災。
停電してる間のストレスや余震のストレスで母乳がますます出なくなり、母乳にこだわるより、まずはママである私自身が気持ちに余裕を持って子育てしなきゃ!と思い、完母にこだわるのをやめました!☻
-
まる1010
回答ありがとうございます!!
母乳が大事だとかなり言われます。実母も
ミルク飲ますことに悪気なく色々いってきますし^_^;
震災の中での子育てだったのですね。
こ本当に尊敬します。すごすぎます。
実母に何言われても、気持ち強くもつようにします。- 6月6日

koko🐹mama
私も完母予定でしたが結局母乳よりの混合で落ち着きました!
私の場合は産んだところが母乳一択!ってところで入院中はおっぱいマッサージとかしてくれてあまり出てなかったです!今ではぴゅーって出るくらいにはなりました!が初めてなので乳首は切れて血は出て、それでも母乳!でミルクで休ませてももらえず、でもそんなに出てないからずっと吸ってて~でもう退院したその日痛みに耐えきれず2日だけミルクのみにして乳首休ませてある程度良くなってまた母乳にして、でも満足せずにずっと吸ってての繰り返しだったので混合にしました!
今では一日1回~3回で昼間はほぼ母乳、夕方~寝る前に母乳あげてからミルクにしてます!
赤ちゃんも成長すると飲む量も増えてくるので難しいですよね(T▽T)
-
まる1010
返信ありがとうございます!!m(__)m
三ヶ月ころになると1日1〜3回の授乳になるんですね!(*^_^*)
飲む量増えてくると母乳出てないんじゃないかってすごく不安になります^_^;
うまくミルク足してあげていきます。- 6月6日
-
koko🐹mama
ミルクだけ一日多くて3回で授乳は2時間~3時間おきです(^^;
説明不足ですみません!- 6月6日
-
まる1010
捉えまちがえました!すみません!( ; ; )
ミルクが多くて3回ってことですね!
了解です(*^_^*)- 6月6日

😽ちびにゃん😽
母乳の計算出来ますよ。
まず飲む前に二人で乗って飲ませた後も二人で乗ります!それをひいたものが母乳のを飲んだ量になります。
オムツ替えとかは先にしといてくださいね分からなくなってしまうので
-
まる1010
細かい数値まで出る体重計が家にないので、
用意しようかと思ったのですが、
細かい数値まででる体重計って売ってますか??(>_<)- 6月6日

彩ちゃんママ
私も完母希望で退院後にスケール借りました。
長女の時、病院でおっぱい飲ませる前後で計って+15gしか増えてませんでしたが、退院後にミルクを一切足さずに小まめな授乳を頑張った結果、アンパンマンと言われるぐらい太りましたが、3人目は少し小さめで産まれたので毎回少しずつですがミルクを足してました。
少し大きくなって哺乳力が良くなった頃に、ミルクの回数を少しずつ減らしていきました。
ミルクを減らすために桶谷式のマッサージに行って、出を良くして貰い、温かい飲み物を飲んで水分をよく沢山取って、少しでも出が良くなるように努力しました。
結果、今では1日でミルク1~2回40~80cc足すので足りるぐらいになりました。
どのやり方が正しいのかは不明ですが、1ヶ月を過ぎた頃から出が良くなる人もいます。
相談も出来ますので、1度マッサージに行かれると良いかも知れませんね(^^)
-
まる1010
返信ありがとうごさいます!
今日二回目の育児相談でした(>_<)
先週は+12グラムでした^_^;
先週2956グラムでしたが、今日はかったら3412グラムに増えてました。
マッサージいいですね!!(*^_^*)
ただ母乳マッサージやってるところが田舎でないんですよね(>_<)自分でやってみます。
温かい飲み物のほうが出がよくなるんでくか?!冷たいものも結構飲んでたので、
温かいのにしてみます!
具体的に教えてくださってありがとうございましたm(__)m- 6月6日
-
彩ちゃんママ
温かいお湯で浸したタオルで胸を温めて、乳首のまわりを優しくマッサージすると良いかも知れません。
暑くなってきて冷たい飲み物が美味しいですが、温かい飲み物の方が母乳には良いとされてますよ。- 6月6日
-
まる1010
ありがとうございます!m(__)m
あったかタオルであっためてみます!
とにかく冷えないようにしてみます。- 6月7日

藍
混合です。
あまり子供がとっても飲むのが下手なのと母乳の出が良くなかったので、混合になりました。
生後2週間時で、15グラム/日しか増えていなかったので、助産師さんに注意されてしまいました。
現在混合の割合は、ミルク7:母乳3です。
母乳の飲んでいる量がわからなかったので、最初の一ヶ月は、赤ちゃん用の体重計(義姉からの借物)で飲ませる前と後で測って、15分で10…20ccとおおよその飲む量を算出しました。
今は、15〜20分おっぱいをくわえさせてから、搾乳しておいた母乳もしくはミルクを適量飲ませています。
1日に2〜3回+おっぱいが張った時、搾乳器で搾乳しています。
搾乳したものは哺乳瓶に入れて保存して、授乳時間に与えてます。
習慣的におっぱいをくわえさせている&搾乳時に泣きそうになりながらおっぱいのマッサージをしているおかげか、先月よりもおっぱいが張る回数も増え、母乳の出も良くなりました。
おっぱいも哺乳瓶も両方使っていますが、毎回の慣れのお陰か乳頭混乱も起きていません。
今は体重の増加も27グラム/日と順調です。
…あまり急激に重くならないのは、親孝行かなぁ〜と思うようにしています(笑)
個人差があるので、一概にこれがとはいえませんが、参考まで。
-
まる1010
丁寧に回答してくださりありがとうございますm(__)m
赤ちゃん用の体重計があるんですね!調べてみます。
習慣的に吸わせるしかないですね、
たまに虚しくなってきて、出ないのに吸わせてもって思ってしまっていました( ; ; )- 6月6日
-
藍
短期間だし、レンタルという手もありますよ。その方が買うより割安かも。
お母さんのおっぱいは、抱っこしてもらってくわえているだけでも、赤ちゃんは安心するみたいです。
おっぱいはおしゃぶりがわりで、ミルクや搾乳で授乳量が目に見えると体重管理もしやすいかも❤️くらいに思うことにしてます。
落ち込むこともあるかもですが、お互いに頑張りましょうね。- 6月6日
-
まる1010
おっぱいはおしゃぶりがわりっていう考え方いいですね!!吸わせてる意味があって、頑張れます。
本当にありがとうございました!!m(__)m❤️- 6月7日

Y
私も1ヶ月まで混合で
今は完母です(´ ˘ `∗)!
絶対完母がいい!って訳じゃないですが
少しでも出るならあげたいと思いますよね😣💓
母乳量を増やしたい時のミルクは
「量を増やして回数減らす」が
いいらしいです!
80mlを6回なら
100mlを4回って感じにして
授乳回数を増やしてたくさん吸わせると
出るようになるかなと思います😚
-
まる1010
そうなんですよー!!少しでもあげたい!って思うんですけど、
出もよくないのに、吸わせる意味・・ってなっていて、後ろ向きに考えてました。100ですかー!飲むか分かんないですけど、やってみます。- 6月6日

egg
私も最近完母になりました!
夜中はゴールデンタイムなので10時までにねて2時間~2時間半おきに授乳したら目に見えて母乳ふえました・:*+.(( °ω° ))/.:+
最初は起きるのつらいですが増えてくると楽しくなってきました(*´∇`)ノ
-
まる1010
返信ありがとうございます。
今お子さん二ヶ月ですか??(*^_^*)
地道に吸わせていたんですね!
ほんと出か悪いので、吸わせるのが苦痛でした。
楽しくなっているの羨ましいです!!💕- 6月6日
-
egg
18日で3ヶ月です(*´∇`)ノ
増えてくるど赤ちゃんのグビッグビッていう音が聞こえてきてあ、飲んでる!ってわかって楽しくなってきます(♥ω♥*)
娘は1ヶ月経つ前から寝たら朝までぶっ通しで寝てたので私が目覚ましかけて起こさないと飲んでくれなくて(笑)今でも起こして授乳してます💓- 6月6日
まる1010
すみません!授乳が40分です。
ミルクは10分くらいで飲み干します^_^;
ひなちゃん☆
あたしは姑のせいで二週間で
どばどばでてた母乳がとまりました。
ほんまにストレスはだめですし
周りが色々きくといまは
ミルクも昔よりいいので
気にしなくていいですよ
ゆわれてずっとミルクですけど
おっきい言われるぐらい
ちゃんと成長してますよ(^^)
まる1010
返信ありがとうございますm(__)m!
ストレスで止まってしまったんですか、
私は実家に今帰ってるのですが、
祖母にイライラしまくりです( ; ; )
実母も自分が完母だったことを自慢げに話すし、ミルク飲んでるからウンチがくさいとか
ミルク飲んでるからウンチの回数減ってるとか。他のことではかなり助けてもらってますが、これを毎日悪気なく言われるときついです(>_<)開き直るしかないですね。
おっきく成長しているんですね!!(*^_^*)
本当に回答ありがとうございました!m(__)m
ひなちゃん☆
うんちとかまったく
関係ないですよ!
てか出してくれてるなら
それでいいぢゃあないですか!
ためられるよりましですよ!!
あまり我慢せんと
キレることも大切ですよ*\(^o^)/*
まる1010
そうなんですか( ; ; )ありがとうございますー!うんちに関係あるのか?!
ってすごい不安になってました(>_<)
ですよね、出してくれるだけじゃだめなのーってなってました( ; ; )
かなり救われました!!
ほんっとありがとうございます!!