※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
子育て・グッズ

産院からミルク足してと言われて足し始めたら母乳の量が減り、授乳回数も減ってしまい、混合になるのではないかと心配しています。母乳だけで育てたいけれど、体重増加が心配でイライラしています。

産院からミルク足してと言われて足し始めてから明らかに母乳の量が減り、夜間授乳はミルクなしでいけてたのに2時から母乳ゲップ寝る起きる、母乳ゲップ寝る…を繰り返して気付けば7時…イライラしてしまいます。

完母でいきたいという思いが強いですが1日3回ミルク足してます。でもそのせいで授乳回数も減り(授乳→ミルクの順番でやってますが腹持ちがいいので前より長い事寝ているので吸わせる機会が減った為)
量も減ってる感じします。

1人目の時混合で、一回の授乳ミルク時間が1時間半ぐらいで本当にしんどかったので母乳だけでいきたいんです💦

2週間検診の後体重の増えが悪くてさらに1週間後も体重増えてるか再検診。その役1週間後は1ヶ月検診があるのに😭

このまままた混合になるんでしょうか😭喉の渇きも感じなくなりました💦

コメント

ねこりんりん

完母でいきたい気持ちはわかりますが、子供がお腹いっぱいになってくれることの方が大事かと。
思う反面、完母のほうがミルクの準備なくて楽ですよね😊
吸わせなくても搾乳して刺激するのはどうですか?
私は下の子がNICUに居たので4ヶ月間搾乳でしたけど出ましたよー

ゆってぃママ

完母にしたいのであれば、母乳外来で有名なところへ相談に行ってみたらいかがですか?
何なら電話で相談もできるはずです。

私も最初は子どもを産んだ産院でミルクを足すように言われてたんですが、乳腺炎になったりしてほんと辛くて💦
でもなかなか良くならなくて💦
そんな中でもなんとか完母にしたくて産んだ産院じゃなくて地元で有名な助産院へセカンドオピニオンしました。
その時にたんぽぽ茶や牛蒡の種のお茶がいいと言われ飲んだら母乳が出るようになりました。