※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sato
子育て・グッズ

子育てが楽しいと感じたことがなく、独身時代に戻りたいと思う。子どもが大きくなり、自分の時間を持ちたいと考えることが多い。

みなさん子育ては楽しいですか?もちろんイライラしたりストレスもいっぱいあると思いますが、、

子どもは可愛くて可愛くて仕方ないのですが子育てが楽しいとか一度も思ったことがありません。できれば独身時代に戻りたい、でもそれは無理だし早く子どもが大きくなって手が離れて旅行に行ったり自分の好きな事をしたい!って思ってしまいます。おかしいですよね。子育て本当に向いていないなってつくづく思います。

コメント

みく

子育ては楽しいです🤗
でも、疲れる事もありますよ〜😂😂😂

私も子供たちが幼稚園に行ける年齢になったら
寂しい反面自分の時間を取るの楽しみにしてますよ🤣

  • sato

    sato

    楽しいって思えるの羨ましいです☺️でも子育ては大変ですよね、、

    たしかにずーっと一緒にいると少しの時間離れただけで寂しくなりますよね😣

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

1〜2歳ってそんなもんですよ!
3歳すぎたあたりからぐっと楽になりましたよ(^^)

一緒にカフェ行ってもある程度おとなしくしてくれるし、
ママの行きたいところにも付き合ってくれるようになってお話もできてとても楽しいです❗️

  • sato

    sato

    ありがとうございます😊3歳ぐらいになるとお話しできたり楽しくなれるんですかね!

    私も早く息子とカフェに行ったりしたいです😌

    • 4月17日
ポポタン

一人目は初めてが多くて子育ては楽しいと思ったことがありませんでした。
私も独身時代に戻りたいとか好きなことをしたいと思う時はたくさんあります。

  • sato

    sato

    そうなんですね!ありがとうございます😊同じように思っている方がいて安心しました😌

    • 4月17日
とり

次男を2歳なるまで可愛いと心の底から思えなかったです😭💦
年子で産んだこともあったのと、夜泣きがすごい、常に泣いてる、、、寝不足で余裕なかったです私🤦‍♀️
でも寝てくれるようになり、お喋りしだしてコミュニケーションがとれだしてからめちゃくちゃ可愛い!😍です♡
子育て向いてる人ってほんの少しだけじゃないですかね🤔
みんなイライラしてストレスたくさんですよきっと😊

  • sato

    sato

    そうなんですね💦年子はすごい!尊敬します😭うちの子もいまだに3時間4時間おきに泣いて起きてきて寝不足です。。

    早くコミュニケーションとれるようになりたいです!まぁそれより先にせめて5時間連続で寝てほしいです😂笑

    ありがとうございました!

    • 4月17日
  • とり

    とり

    大丈夫です🤜🤛
    今は4歳になり毎日10時間ちょい寝てます笑
    あと数ヶ月頑張りましょ😭💨
    うちは末っ子がまだあと1年かかるかな〜泣

    • 4月17日
k_mama

私も思いますよ〜。
なんでこんなに自分の時間が無いんだろうとかなんで子供望んだんだろうとか、思っちゃいけないのはわかってるけど考えてしまいますよね😖
でもそれでもちゃんと子育てしてるし子供はちゃんと成長してくれてるんですし、それでいいって私は思うようにしてます…✨
ストレスもたくさんありますが、子供の笑顔を見たら吹っ飛ぶって本当なんだなって最近すごく感じます。

まだまだ長ーーーい子育てですが、とりあえず小学校に入ったら自分の時間もたくさんできるからそれまで頑張りましょう😂💕今はコロナの影響もあり、ずっと子供と一緒なのでしんどくなっちゃいますがね…💦

ママリ

子育てが楽しい!!というより、今が楽しい!と思うことはあります😊
子育て?が別に楽しいとは思ったことないですけど、子供と〇〇して遊んだのが楽しい!とか、意味不明な行動をする子供を見てて楽しい!とか、そういう瞬間瞬間で楽しいと感じる事はあります🤔
ただそれも含めて子育てっていうのであれば、子育て=楽しいになるし、それは子育ての一部ではない?というのであれば、子育て=楽しいではない。。
難しいですよね😓💦
たしかに、子供が生まれる前の方が自由に出来たし、たまーに一人で少しの時間だけ買い物行ったりすると、あ〜前はこんなに簡単に買い物に行けたのに、今は買い物すら自由に行けないのかーとか、一人で好きなことしたいのに!!と思うときはありますけど。。
でも、一人で何かやりたい!とかより、子供や家族と、旅行に行きたい!とか、一緒に〇〇したい!って思います💡

もう少し大きくなって、おしゃべりが出来るようになれば、少しは気持ちも変わってくるのかの?と思います😅
今はぶっちゃけ、子供は可愛いんですけど、人間!可愛い!好き!というより、なんだろう…ペットとかに近い、可愛さというか、なんかそんな感じ?なんです。。変だったらすみません💦
なので、こっちが一方的に可愛がる?みたいな感じだから、なんかこう、、、🤔
それが、子供も喋るようになって、意志の疎通が出来るようになれば、こちらが与えるだけではなくなる?から、また変わるのかなーと思ってます😂
意味わかんないこと言ってすみません。。

  • このはな

    このはな

    子育て楽しい!とは思いませんね💦
    息子を可愛いと思えたのも生後しばらく経ってからでした…
    自分の自由な時間が欲しい!思ってたのと違う…なんて思ったりまだ小さい息子にイライラして無視してしまったり大きな声あげてしまって本当に自分でなんて子育て向いてないんだろう…親失格…って思う毎日です…
    でもそんなイライラしてる時でもそっと背中に手を置いてきたりもたれてきたりして顔を見たら一生懸命笑いかけてくる姿を見るとこの子にとっては自分はたった1人の信頼出来る母親なんだからしっかりしなきゃと思います…
    でも結局またイライラしてしまう…
    楽しいと思う日が来るのかまだまだ謎ですね笑

    • 4月17日
  • このはな

    このはな

    すみません💦
    変なとこにコメント入ってしまいました!!

    • 4月17日
ママリ

楽しいとは思わないかも😯
あ〜大変🥶あ〜かわいい😚の感情ローテーションです😂😂

あや

めっちゃ思いますよ!
もちろん子どもは可愛いですけど、育児=お仕事って感じです😂
早く汚れとか気にせずおしゃれして、好きに出かけたいなー!とか日々思ってます(笑)

あゆみ

早く子供に巣立ってほしいってめっちゃめちゃ思います😂
なんなら夫と2人でそう言ってます。笑
可愛いのは間違いないですね。
子育て楽しいというよりは、言動を見ていて面白いの方が近いです🤣