
旦那がコロナ軽症者のいるホテルで夜勤をすることになり、妊婦で心配。実家に避難するか、家で手洗いうがいを徹底して離れて過ごすか悩んでいる。誰か理解してくれる方いますか?
旦那がコロナ軽症者のいるホテルで夜勤で今週末と来週食事提供することになりました。私は妊婦、2人の子どもがいて、もう心配でならないです。なぜ、その仕事を引き受けてしまったのか、少しでもリスクが増えることなので本当に家族のことを考えて断ってほしかったです。仕事なので仕方のないことだし、防護服も着て行う、直接コロナ患者との接触はないとのことで、もちろん配慮はされていますが、万が一旦那がそこでもらってきたらと思うと恐くて恐くて。実家に2週間の潜伏期間避難しようかと思ったのですが、実家の方もコロナウイルスが蔓延していて、保育園も全部休園、スーパーも消毒を行っているという状況で、もうどっちにいても危機を感じます。みなさんなら実家に帰りますか?それとも家にいて、旦那にとにかく手洗いうがいの徹底をしてなるべく離れて過ごしてもらいますか?そしてこの不安な気持ちわかってくれる方いませんでしょうか😭😭?毎日このことを考えてゴールデンウィーク明けまで過ごすと思うと気が重いです😭
本気でコロナ早く収束してほしいです😭
- りぃ(4歳10ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

ゆゆ
実家に避難しますかね🤔
実家はどのくらいの距離ですか?

あああ
実家に避難します!!
-
りぃ
ありがとうございます!そうですよね😭まだそっちの方がリスク少ないですかね💦両親も来ていいとは言ってはいるものの、もしも自分たちがスーパーなどの買い物で知らない間にかかっていたら、という不安もあるみたいで💦
- 4月16日
-
あああ
そのスーパーで買い物するより旦那さんといる方が確実にリスキーかなと思うので実家に帰りますかね😢寂しいけど…
私も今、子供保育園通わせてるんですが、もし休ませてもスーパーとか行くなら同じかなと思ってたんですが、保育園の保護者が何人か働いてる病院で今日、コロナが出てやっぱり保育園の方がリスキーだと思い明日から休ませることにしました💦- 4月16日
-
りぃ
両親もスーパーは週2回程度にして、必要なものだけささっとまとめて買って帰るように気を付けてはいるみたいなので、やはり旦那といるよりは安心なんですかね💦実家の方が蔓延してなければ、もちろん迷わず帰ったんですけどね😭😭近くの病院では院内感染も起こっていて、そこに通ってる方たちがもちろんですがスーパーをよく利用していたらしく💦
保育園お休みすることにしたんですね。保育士さんでもコロナ出てますもんね💦本当安全な場所がなくて困りますよね😭
貴重なご意見ありがとうございました😭✨✨- 4月17日

まあすう👨👩👧👦💞
ご主人がそのお仕事をしている間、自宅へ帰らずにホテルで部屋を用意してもらえないんですかね😭それこそ接触者になり得ますし、自宅とそのホテルを行き来させる会社もどうなのかなあと思います😅
-
りぃ
コメントありがとうございます。本当困りますよね😭本当、2週間旦那にどこかに避難しててもらいたいです。夜勤二回で終わる予定ですが、もし今度また頼まれるなら妊婦と子どもがいるのでという理由で絶対断ってもらいます。
- 4月16日

いちご
私なら下手に動かず家にいるかな?と思います。
リスク的には実家にこもるのも同じくらいのリスクに思ったので、、、
接触者が増えない方がまだいいかなと
もちろん旦那さんには出来る限りの接触は避けていただいて、、、
早く収まって欲しいですね、、、😭
-
りぃ
コメントありがとうございます😭✨
そうですね。実家に行くと接触者が増えますよね。両親も万が一自分たちがコロナウイルス持ってたらと考えると実家に呼ぶのもなんだかこわいかなと言っていて、凄く迷っていて💦
本当早く平和な日々に戻ってほしいですよね😭- 4月16日
-
いちご
うちも旦那の会社に確定していないですが、コロナ感染者の疑いの方が居ます。
部署は違いますがフロアは同じ方です。
今は休まれているようですが、4日前に一時熱が下がったからと午前中出勤されたようで、、、
今も発熱されているよですが、コロナの確定ないため業務止まらず、未だ出勤です、、、。
有給使ってでもこちらとしては出勤して欲しくないですが、そういうわけにもいかず、、、
わがやは実家に避難したくとも、隣の家に仕事でアメリカに飛ばされていた兄家族が帰ってきて2週間の自宅待機中です😭
両親接触無くとも玄関に買い物などで受け渡ししてますし、帰れません。
自宅で自分が出来る限りの予防をするが一番感染リスクが少ないと考え、自宅にいますが、、、
ほんとに妊産婦はほったらかし感を感じますね( ; ; )
旦那にかかった時の不安を話せばうるさい!なった時はなった時とキレられるや
義父母が隣ですが義母はあまりに気にしなさすぎですし、、、
すいません😓愚痴が、、、
ほんとに切に!早く終息してほしいです😭- 4月17日
-
りぃ
もう共感しまくりです!!うちは旦那が2人1組でやっている人がコロナに感染しました💦ただ幸いにも日曜からの発熱、その前日までが濃厚接触者になるようで、土日休みの仕事だったので、ギリギリ接触者にはなりませんでした。といっても金曜まで接していたので心配でしたが、今日で二週間経ったのでたぶん大丈夫と思われます!
それが安心した途端に明日からの旦那の夜勤😭😭もういつまで不安を抱えなくてはいけないんだ😭😭報道の一部では収束するまで2年かかるとも言われてるみたいで、もうそんなのやめてくれと本気で思います😭
なったときはなったとき!!そう言われてもこちらは妊婦でもあり、上の子も育てなきゃいけないしで、そんな簡単に割り切れないですよね!!お義母さんあまり気にされないんですね💦💦もう本当ストレスたまりますよね😭😭
普段ならたいしたことのないことでも、不安からイライラしてしまったり😭😭
しかも友だちとも会うのやめてるので、私も発散できるところがなく、余計イライラしてしまいます💦
すみません、愚痴をダラダラと💦
お互い充分に気をつけてなんとか乗り切りたいですね!!- 4月18日
-
いちご
私も共感いただけて嬉しいです( ; ; )
結局は大人の行動も一緒に止めなくては終息も長引くだけになりますよね、、、
高熱が出た人が出た時点ででも仕事を接触しない仕事かもう1ヵ月でも停止しないとほんとに広がるばかりのように思ってしまいます。
そりゃ生活、医療は止めちゃいけないですが、まだ1ヵ月でも停止できそうな仕事、企業も動きすぎですよね、、、
こっちはできる限り接触を断ち生活しているとほんとに気持ちが張りっぱなしでイライラがしやすくなってしまいますし
前よりもほんとに感染リスクが高まっているので、なかなか不安に駆られてしまいますが、うまくガス抜きしつつ、頑張りましょう!- 4月18日
-
りぃ
本当そうですよね。微熱でも軽症者がたくさんいるというのに。軽症だといつもの風邪ぐらいの勢いで仕事に行っちゃうんでしょうね。そこからどんどん広まっていくと思うと、みんな危ないんじゃないかと思ってしまいます。
かと言って生活のために、家族のために、働かなければいけない人が大半をしめていて。なんのために今までたくさん税金払ってきているのかって感じです。
まぁ悪いのはコロナなんですがね。極力考えないようにしていますが、やはりいつも頭の片隅にあって本当ストレスになります💦
お互い頑張りましょう!!- 4月19日

あんず
うちの旦那も医療の現場で働いています💦
医療従事者ではなく直接コロナの患者さんとは関わらない為に防護服などもなしです💦
すぐそこに菌がある状況なのに。。
うちも実家が近く避難もできるのですが、変わらず旦那と一緒に生活しています😌
とりあえず今は家に帰ったらお風呂に直行してもらっていて、旦那の服を置いている部屋には娘を入れないようにしています💦
-
りぃ
コメントありがとうございます。
医療の現場なのに、防護服なし😭リスク高すぎます💦マスクして、あとは手洗いうがいでお仕事されているんでしょうか?💦
あんずさんも妊婦さんですし、毎日こわいですよね。
なるほど!服を置いてる部屋には子どもを入れないんですね!!このまま私も家にいるなら徹底します!洗濯ものは一緒にしてますかね?- 4月16日
-
あんず
リスク高いですよね😣
一般的なマスクに手荒いと消毒で働いています😥
あと、とりあえず少しでも対策が出来ればと思い花粉対策メガネを購入しました💦
洗濯物は今のところ一緒に洗っています!
別々に洗濯しても干場が一緒だと結局同じなのかな?と思ったのと、何となくコロナは洗剤系には弱いイメージなので(あくまでも私の勝手なイメージです)もうそこは割りきっています😓
ちなみにスーツなどの洗えないものは旦那が毎日除菌スプレーをふりかけているそうです!どこまで効果あるかはわかりませんがしないよりはマシかな?と思って続けてもらっています😊- 4月17日
-
りぃ
毎日のリスクとなると花粉対策メガネ確かに必要ですね。旦那も今度の夜勤、メガネかけてくるように言われたと言ってました💦
洗濯は同じなんですね!毎日毎日二回別々に回すのも凄い大変ですよね💦💦
そうですよね!うちも普段の出勤はスーツ多いので除菌スプレー徹底してもらうことにします!!
30週の妊婦さんなので、出産予定日たぶん凄く近いですよね!!お互い出産までなんとか乗り切れるよう頑張りましょう😭✨✨- 4月18日

みーママ
私なら実家に帰ります😭
スーパーには週に1.2回の買い物で済ませるぐらいで。
旦那様も一緒に生活している方が確実に菌に近い気がします😭😭💦
会えないの寂しいですが、妊婦さんですので、もしもの事を考えると怖すぎますよね😭😢
私も2週間プラスして合わない方がいいかと思います😣😣
-
りぃ
コメントありがとうございます!やはり実家に帰ることを選択される方、多いですね!
本当、妊娠中ということを考えると色々ネガティブになってしまい、こわくなってきます💦💦
旦那とも実家の方とも話して日曜日朝までに決めたいと思います‼️- 4月18日
りぃ
ありがとうございます!実家は車で30分ほどです!
ゆゆ
なら旦那さんと一緒に暮らすより実家に避難が良いと思います💦💦
仕事終わったとしても旦那さんには2週間プラスして会わない方が良いと思います
もちろんお家は換気するなどした方がいいです
りぃ
ありがとうございます。やっぱり実家に避難の方が安全なんですかね。仕事終わって2週間がちょうどゴールデンウィーク最終日なので、もし実家に帰るなら、最終日に迎えにきてもらおうかなと思っています。
その間はずっと窓開けといてもらいます!!