
第二子の妊娠が分かり、コニーの抱っこ紐を検討中。エルゴのオムニ360が重いため、サイズや使い勝手について相談。娘は9.5キロ。ネット購入を考えています。
最近、第二子の妊娠が分かりました。娘は抱っこマンで、抱っこ紐を使用した方が楽です。ただお腹を締めるタイプの抱っこ紐を避けたく、コニーの購入を検討しています。
まだまだ初期なのでお腹が目立つまでの日常使用と
第二子が生まれてからのセカンド抱っこ紐として使う予定です。
メイン抱っこ紐はエルゴのオムニ360でしたが
ゴツいのと重さが気になっていています。
サイズ感はメッシュタイプとそうでないのとかなり違うと聞きました。おすすめはありますか??
妊娠前、身長155センチ47キロの普通体型です!
胸は大きくありません!妊娠しても胸大きくならないタイプの人間です…笑
Mサイズかな?と思ってるのですがどうでしょうか??
ちなみに娘は9.5キロです!コニー使えますよね…?
このご時世なのでネットでの購入を考えています。
カテ違ってたらすみません💦
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
はじめまして😊
私はコンビのリュックみたいに背負える簡単な抱っこ紐で
おんぶしていました⭐
お腹大きくなってくると、
おんぶになりますので、
オススメです🌸
ただ、肩は凝りますが、
それは仕方ないかもしれないです💦

yu
コニー使ってましたが、重たくなってくると肩の負担が結構あるし、生地が伸びる?素材っぽくて腕でも支えないと不安定感があるので腕も死にます😂
ちなみにうちの子1歳2ヵ月ぐらいの時に9.6キロあって1度使ってみましたが使えるけど…って感じでした💦
でも、もし試しに〜で買ってみるならSサイズでも良さそうです!
私Mサイズを160センチ70キロくらいの産後に使ってましたがちょうどよかったのではじめてのママリさんだとMサイズはちょっと大きいかな?と思います😊
-
はじめてのママリ🔰
やはりコニーの生地は伸びる感じになるんですね😭
腕がしんどくなるのもなんとなくイメージできました💦
もう少し勉強してみます😆
Sサイズで良さそうという事がわかって大変参考になりました💗
ありがとうございます😌- 4月16日
退会ユーザー
それから、
さらしもオススメです💕
新生児から抱っこも出来るので、
おっぱいあげながら家事したり、
とても重宝しました。
私はbobaラップを使っていますが、
ストレッチ素材なので、
着けやすいですよ😊
もし宜しければ、
facebookで「助産師 ゆり」と検索して頂いて、
2020年2月20日の
「育児が楽になる抱っこ紐」を読んで頂けると分かりやすく書いてあります🌻
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇♀️✨
コンビのもbobaラップも一度見てみます!😌