
コメント

あいちゃん
団体信用生命保険という住宅ローン専用の保険のことですね。
住宅ローンを組んだ人が死んだり癌になったりしたら、住宅ローンがチャラになるってやつです。
持病等で加入できない場合などを除いて、基本的に皆さん加入してると思いますよ☺️

るー
うちは癌も追加で入りましたよ!確か同じく金利0.3%UPだった気がします🤔
他に癌保険に入るときっと4000円じゃ済まないし、普通の癌保険だと診断されたら入院費一泊いくら支払いとか、手術でいくら支払いとかですが、団信だと診断されただけでローンチャラだと普通の癌保険よりずっとお得な気がします😃
-
ほっぺ
ご返答ありがとうございます!
診断されただけでチャラというのはありがたいですよね!
今の時代いつどうなるかわからないですしね…💦
ご意見ありがとうございました!- 4月16日

りんご
うちは入りませんでした。
60歳までに返すつもりなのですが、がんは60歳からの方が確率的に高いので別でがん保険に入る予定です。
-
ほっぺ
ご返答ありがとうございます!
両親に相談したら、同じことを言われました!たしかに、若いときにガンになる確率でいったら、低いですしそのためにずっと高い金利を払うのも悩ましいところですよね。。
色々と考えてみます!
ありがとうございます✨- 4月16日

退会ユーザー
金利上乗せの疾病特約は付けませんでした!
夫が40歳の頃に完済予定なので可能性としてはかなり低いかなぁと思ったので🤔
完済予定の年齢が高ければ入っていたと思います!
診断されるのみで適用されるなら条件良いですね👍
-
ほっぺ
ご返答ありがとうございます!
今のところ65歳完済予定ですが、繰り上げ返済をしていって少しでも早く完済出来るようにするつもりでいます!
診断されるだけというのが条件的にはいいですよね、、
悩ましい所です。
参考にさせて頂きます!
ありがとうございます。- 4月16日
-
退会ユーザー
繰り上げ返済も検討されてるんですね!
本当に色々な考え方があるので難しいですよね😅
私の場合はですが、もし癌になった時にローンの支払いが免除されなくても問題ないくらいの貯金が出来ていれば困らないかなぁと思ったのもあって入らなかったです。
疾病特約を付けて金利上乗せも私には高く思えてしまいました。低金利とは言え月々払っている利息も高いので早期完済を目指してます!- 4月16日
-
ほっぺ
そうですよね!
今回家を買いわからないことばかりで悩むことも多いためこうして色々聞かせてもらえると助かります💦
私もせっかく低金利で借りれても上乗せしたら、それをずっと払い続けると結構な額になりますしね、、
その分しっかり保険に入り貯金するのもひとつかなと思ってきました!- 4月16日
-
退会ユーザー
そうなんですよね💦
答えは無いけど自分なりに返済プラン考えて、選んだ方法で後悔は無いと思ってます✊
もし保険に新たに入るとしたら金利上乗せ4000円の場合と比較してみるといいと思います😊
どちらもメリットデメリットがあるので比較が難しいですが💦- 4月16日

雷注意
6割の方が入るそうです。
うちも入りました^_^
-
ほっぺ
ご返答ありがとうございます!
銀行の方にも言われました!
入っていたほうが安心には安心ですよね…💦
参考にさせて頂きます!
ありがとうございます。- 4月16日
ほっぺ
ご返答ありがとうございます!
そうなんですね!何も知識がないもので…ありがとうございます⭐