
朝方の授乳について相談です。朝6時半にお腹が空いて泣いてしまい、授乳してもうまく寝かせられない状況です。夜間断乳を貫かないと永遠に欲しがるでしょうか?成長すれば8時まで寝てくれるようになるのでしょうか?同じ経験の方、教えてください。
朝方のみ授乳してる方いますか?
日中は授乳なしで夜はごはん200gくらい
寝る前ミルク200mlあげていて
夜間断乳はなんとかできたのですが
朝方6時半くらいになると
お腹空いているのか抱っこをしても
泣いてしまって授乳し、抱っこすればまた寝てくれます。
だいたいいつも起きる時間は8時半前後なので
そのくらいまで寝ていてほしいので
ついあげてしまいます😭
夜間断乳同様、泣いてもあげないを
貫かないと永遠と欲しがってしまいますかね?
ごはんもたくさんあげているので
もう少し成長したら8時くらいまで
寝てくれるのでしょうか?
同じような方いましたら教えて下さい🙇♀️
- れあ(5歳8ヶ月)
コメント

🐥
朝はよく泣きますうちも😭
お腹空いてたり喉乾いてたりで割と起きてすぐご飯です!
6時半に目覚めたならそのままご飯あげて習慣付けば泣かなくなると思います!
れあ
そうなんですよね。
朝授乳して二度寝して起きてから
うちもすぐにごはんです😭
完全に起床なら起こすんですが
眠そうにしているから寝かすのですがお腹すいてるのかその後もすぐに起きてしまって😞
できるだけ早起きさせるように
したいと思います(´Д` )!!