※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゆ
住まい

ランドリールーム、サンルーム、バルコニー、この3つ全てつけたかた、…

ランドリールーム、サンルーム、バルコニー、この3つ全てつけたかた、3つをどのように使い分けされていますか?
これはいらなかったかも?とかはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今戸建賃貸に住んでいます☺️
サンルームとバルコニーが付いています。
今計画中の家は、ランドリールームとインナーバルコニーを付けます。

全館空調にするのでサンルームは必要ないと考えて、ランドリールームのみにしました。バルコニーは景観法で元々干せない地域に住んでいたこともあり、外に干す習慣がないこともあり、5畳ほどとって夫婦で過ごせる空間にしています。
どうしても太陽に浴びさせたい時のために、ランドリールームから外に出れるように導線はとっています。
現状の家は、サンルームが二階ということもありほぼ使っていません😭

バマリ🔰

インナーバルコニーの西は干す時間と取り込む時間をタイミング悪いと洗濯物がカビて来ます。

仕方なくランドリールームに干して扇風機かけてましたが乾いたか確認してまたかけるのがめんどくさい。

日当たりが良いのでサンルームを付けようとしましたがビニールハウスの様に夏かなり暑くなり結局ランドリールームより少しましなだけかと思い辞めました。

結果浴室乾燥機8時間真夜中にかけて24時間換気システムなので真上がちょうど空調なので乾いた後もしけないのでもう諦めて近いから楽っと言い聞かせて干してます。

ルー☆

ランドリールームとサンルーム?インナーバルコニーつけました。
基本はランドリールームに干して、毛布など大きいものや日に当てたいものはインナーバルコニーに干してます。
インナーバルコニーだけでは乾ききらないことあるのである程度乾いたら最後ランドリールームの除湿機や部屋で仕上げします。
ランドリールームだけだと干しきれなかいことあるし、共働き、雪国、花粉症ありなのでインナーバルコニーもつけてよかったです☀️