
義母が嫌いです。愚痴です。昔の言葉でゆうと、チャキチャキな人なので…
義母が嫌いです。
愚痴です。
昔の言葉でゆうと、チャキチャキな人なのですが、常識がありません。
以前もこちらで愚痴らせていただいて、距離を少しずつおいていったほうがいいとアドバイスをもらいました。
毎週金曜日の夜に『明日はいる?』『明日の予定は?』と聞いてくるので、たまに嘘をついて
『明日は友達が来ます』『でかけます』といって避けていたんですが、毎週連絡をしてきて、大丈夫ならうちに来ます。
孫が可愛いのはわかるのですが、入り込んでくるのがうざくてたまりません。
先日、私も旦那もそれぞれ結婚式のお呼ばれがあり、どうしても義母に頼るしかなく、見てもらっていたのですが、
『ミルクは1回あげたら3時間あけてください』
と言ったのに、
『泣くからさ~、3時間たってないけどミルクあげようと思って~、でもウォーターサーバーの水がちょうどなくなっちゃって作れなかったんだよー』
と言われました。
コイツ、信用ならないなと思いました。
義母が子守をしている時にうんちが出なかったらしく、翌日、うんち出た?とわざわざLINEしてきました。
なんだかとてもイラッとしました。
子守をしてもらったのは感謝ですが、入り込んでくるな、と。あなたに心配されなくても大丈夫だからと。
その後も、
『出掛けていーからね!私いつでも子守しに来てやるから!』
と張り切っていて、
一週間ほど里帰りをした時にも、帰宅早々やってきて
『きゃー❤うちのまるまる坊やー❤さみしかったんだよ~。どーれ抱っこしてやるから』
と愛情の押し付けがうざく感じました。『うちの』
と言ったのも、イラッとしてしまいました。
ちょうど居た隣の家の人に
『大きくなりましたねー!』
と言われると
『でしょー?もう重くて~!』
と我が物顔。
『辛かったらいつでもいいなよ、見ててあげるから!』と言われましたが、どうしても義母には頼りたくありません。
旦那の妹が荷物を届けに来たのですが、
『あがったらー?』
とか言って、自分ちのように。
里帰りから帰宅したばかりで疲れているのに。
自分の言ってることは間違いないってゆう人なので、話してても気を使います。バレーの試合をテレビで見ながら、昨日はストレート負けしたんだとか言ってて、本当はストレート負けじゃないことを私は知っていたのですが、気を使って言えず、何も知らないように演じたり、ご飯の用意してたのに、買ってきたからこれ食べようと言って惣菜を出して食べたり....
早く寝かせてくれと思いました。
つぎの日予防接種があるから帰ってきた、といったら、翌日、『予防接種どうだった?』ときました。
どうって何ですか?なんの情報が欲しいんですか?
『泣きましたけど大丈夫です。』
と返したら、それに対しての返事はなく、
『明日の予定は?』
と来たので、
『予防接種したあと丸1日は熱が出たりだるさとかぐずりがひどいようなので、明日は遠慮していただけると助かります。』
と送ったら
『気をきかせられなくてごめんね』
と謝られました。
嫌いでイライラしてましたが、素直に謝られたので、私が悪かったのかと少し反省します....
でもやっぱり常識のない、今まで散々な目にあってきたことを思うと、義母に息子をだっこして欲しくありません。
でも諦めずに来週も来るんだろうな~
実家に帰りたい。
- まちほ(9歳)
コメント

退会ユーザー
まだ2ヶ月なのに大変ですね>_<
うざすぎる…
居留守使ったらどうですか?
で、後から「あれ?いらっしゃったんですか?気付きませんでした〜寝てたときかな?」とか言って。
3回に1回くらいなら使えるかも!
でも、気を利かせられなくてごめんね、と言える人なんですね!はっきり言わないと分からないタイプなのかもしれませんね!
旦那さんから「まちほはまだ帰ってきたばかりで疲れてるから、そっとしておいてほしい」って言ってもらえないですかねぇ?
ほんとうざいですね^_^;

まちほ
そう、ガサツな人です(><)だから子供も預けたくないんですよね....
近所に仲良しのママ友がいるので、協力して撃退してもらうのもありですね❤
ほんと、旦那は次男なんだから、次男の家に来ないで長男に期待しろって思うんですけど、長男はまだ結婚相手もいない状態で(T_T)
長男に頑張ってほしいです....

☆ひろ☆☆
この投稿しかみてないので、義母さんをそこまで悪くは思わないのですが、私なら、一応勝手にこないなら常に体調不良と外出で避けまくるかな?って思います。
私のとこの義母さんは良い人ぽいのですが、ちょいちょいウザいので、私は完全にフェードアウトして自分からは連絡の返事をしなくなりました。
全て旦那経由で返信してます(。´_`。)
そして、うちの義母もよくいいます。協力するよ。預かるよ。
…初めての誕生日にしょーもないおもちゃ送ってきただけで他は何もしない。初節句にお古の雛人形はダメだとかいいながら何もしない。
くせに子供が入院したことを言わなかったら何故知らせないんだと怒ってました。
あんた今までも何かしてくれたことある?!って感じでした( ̄▽ ̄)
あ、私の愚痴になってしまいました。
旦那さんを上手く味方につけて、適度な距離を置けるといいですね!
-
まちほ
ありがとうございます!ひろさんの義母様も大変ですね....
しょーもないおもちゃ、ウケましたw
私も、私宛にしないで旦那とやりとりしてもらうように旦那から義母に言ったはずなのに、それでも私に送ってきます....
逆に私が旦那に義母からの連絡を伝えるようになってしまいました(=_=)
旦那も、私が義母の文句を言うのが嫌になってきたみたいですが、一生の問題なのでちゃんと間にたってもらうようにもう1度話してみます!!- 6月5日
-
☆ひろ☆☆
普通の時ならなにも思わないですけど、一歳の誕生日にコレ?!ってなりました!笑
旦那さんも愚痴言われたくないならちゃんと間に入ってくれなきゃですよね!!
誰の母親よ?!ってなります!
面倒くさいですが、お互い上手く付き合えるように頑張りましょう〜(✿´ ꒳ ` )ノ- 6月5日
まちほ
共感してくれてありがとうございます(><)❤
居留守使っても絶対玄関ガタガタやったりインターホン押しまくると思います(T_T)
見た目だけで怖がられるような人なので、どんな手を使ってくるのかビクビクしてしまいます....w
旦那も義母と私に挟まれて最近では私の愚痴にも何も言わなくなりました(T▽T)
まちほが疲れていようが、私は孫に会えればいーんだからという考えだと思います....でも1度旦那を通して伝えてもらってもいーですよね!参考になりました❤ありがとうございます(^o^)/
退会ユーザー
こわー( ̄◇ ̄;)
なんかガサツな人なんですね。豪快というか…^_^;
2ヶ月じゃ出かけるのも大変ですしね…。
3ヶ月くらいになったら出かけるのもいいかもしれませんよねー!
ママ友作って遊びに行かせてもらう(避難!)とか。
…にしても、自分の家で落ち着いていられないっていうのはつらいですね>_<