![スヌ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ユーイノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユーイノ
よつばが一番おすすめです。三内は絶対にやめておいた方がいいですよ!毎年求人出てますし
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
3つとも見学行きましたが、いしえこども園が一番印象は良かったです!
特に休みの日に子どもが習い事して家族の時間が減らなくても良いように、英語とか色々取り入れているという面が良かったです😄英語以外は忘れましたが💦ダンスとか音楽だったかな?
三内保育園は…建物の中の説明のみで、10分で見学終わりました😅
こちらも初めての保育園探しで何を聞いていいかもわからず、特徴も分からずなんの収穫もなく、という感じです💦
待機児童の件、私も西に住んでいますが、西地区の保育園空きがなく入れず、現在少し離れた保育園に通っています。いしえこども園かしらかば保育園に転園希望ですが、きっと今年度も無理だろうな、というところです😂
-
スヌ
教えてくれていただきありがとうございます😊❣️
いしえこども園電話対応もよくて気になってました🥰
今コロナが流行ってるので園児たちとの接触は控えさせてくださいって言われたのですが、ちゃんと感染対策もしてくれているんだなと好印象でした😊💓
しかし私料理がとても苦手で毎日お弁当は大変だなぁとそこだけ気がかりでした😅
習い事の件魅力的です🥺❣️
そうなんですね😢
やっぱり途中入園だと難しいのでしょうか😢?
私が見学行こうとしているところも全て4月時点で1歳の空きないと書かれていました🤦♀️
しらかば保育園も好印象だったのですか🥺?💓
長文とまたまた質問申し訳ありません🙇♀️- 4月15日
-
はじめてのママリ
いしえこども園、私も見学のときは、なんだかんだで2時間ほど保育園にいました😅あちらから細かいこと丁寧に説明してくれるので、初めての見学でも安心でした!
今はコロナの影響で見学も制限あるのですね💦
去年見学行った時は、お弁当は月1で基本給食だったと思うのですが…いまは毎日お弁当なのですか?😂
何月から入園考えていましたか??私も去年の秋から入りたかったのですが、しらかばもいしえもずっと空きなく…といった感じです💦
4月入園の申し込みもしましたが、今ちょっと求職中で、選考ダメでした😢
西地区は子どもも増えているようで、人気の園は常にいっぱいです💦転勤族も多い地区らしいので、タイミングが合えば年度途中でも入れたりするようですが!
ちなみに、お子さん9ヶ月なら、0歳児クラスとなるので、そこの空きを見たらいいですよー!
しらかばは、家から徒歩5分でとても近いので😂💡
ただ、少し変わっていて自然派な保育園です!
給食に卵一切使ってなく、肉や添加物などもあまり使ってないようです!
ビオトープというのがあり、そこで自然とふれあうというのを大事にしているようなので、そういうのが好みの方はおススメかもです😄
長々すみません💦- 4月16日
-
スヌ
丁寧に説明してくれるの嬉しいですね🥺
コロナの影響か、今回の見学は分園に来てくださいと言われました😊
月1お弁当なのですか😳??
ホームページの毎日の持ち物のところに
お弁当箱って書いてたのでてっきり毎日お弁当か…🤦♀️と思ってました😅
見学の時確認してみます😊
給食があるのなら第1候補になるかもです❤️
7月から慣らし保育希望で、8月から職場復帰の予定です😭
去年の12月に市役所でもらった資料の空き情報では、いしえこども園に0歳、1歳空きがあったと思うのですが(見間違いならすみません)途中入園できなかったのですかね😢
そうなんですね😭ちょうど7月頃転勤あったら...って感じですね😭
もし入れなかったら育休延長も考えなきゃです😭
ビオトープ!!初めて聞いた言葉でググりました🥴
自宅から近いの凄くいいですね🥺
キティさんは第何希望まで書いて提出しましたか😢?- 4月16日
-
はじめてのママリ
分園は0.1.2歳児の少人数で、私の娘も一時預かりで何度か利用しました!
普通の戸建てみたいなところを保育園として使用している感じでした😄
お弁当箱は、確か3歳児からはご飯だけ持参なので、その事だと思います💡ご飯をあたためる機械があるのであったかいご飯を食べれると言ってましたよー😄!
私も去年の6月に見学に行ってから10月頃までずっといしえ空きが出ず💦結局11月からは他の園に入園しました😅
タイミング良く入れたら良いですね😭✨
ビオトープ私も知りませんでした(笑)ただ娘が虫嫌いで、ホコリなんかも虫と勘違いして怯えて泣くくらいなので、しらかば合わないかもです🌀😅
うちはこの2つの園以外は考えてなかったので、第1いしえ、第2しらかば、という感じでした!
新城保育園は考えてなかったですかー??正式名称は今はローマ字表記ですが🤣- 4月16日
-
スヌ
そうなんですね😭💕
本園がいっぱいで分園なら空いてるよとか入園の時あるんですかね🥺?
いしえこども園に行く道が狭くて大変だと口コミに書いてたのですがどうでしたか😢?
ご飯だけ持参でしたか😳❣️
安心しました😭😭😭
しらかば保育園について調べたら
虫多いって書いてました😱(笑)
娘さんとっても可愛いですね🥰💓
想像してニヤけちゃいました🥴
私も虫苦手なのでやっぱり第1候補は
いしえこども園にしようかと思います💓
市外から引っ越してきて
青森市内のことよくわからないので
石江や三内辺りで探そうと思ってたのですが
新城保育園の内装とっても可愛くて
見学行こうか考えました❤️- 4月16日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
そんな感じです!本園いっぱいだと分園の方になる可能性もあります!
本園に比べれば、やっぱり少し狭い感はあるのかな?
ただ近いので、ちょこちょこ本園の方に行って合流して保育したり、行事参加したりしているようですが😄💡
たしかにいしえこども園の手前の道は、すこし狭いけど特にそこまで大変ということは無かったですよー!
冬場は雪で更に狭まって大変かもですが💦
しらかばは周りがほんとに自然だし、建物自体も昔からの古い建物なので、、でも中も古いですが、汚いという感じではなく、お掃除とかは行き届いてる感じですよ💡
風通しも良さそうで、子ども達からしたら気持ちよく過ごせそうです!
あの辺はカメムシとかも多いので…私も家近いのでカメムシ出て苦戦してます😂
男の子なら、根性付けるためにもあえてそこに入園させるのもアリかもですが😅💡
私も市外から青森市住んで3年とかなので、なかなか保育園事情とか分からずでした💦
新城保育園も建て変えて1.2年くらいなので綺麗でしたよ✨防犯面もすごく行き届いてる感じでした!
あと、上だけですが制服があり、セーラーみたいな感じでとっても可愛いかったです😍
見学の際は、可もなく不可もなく、という感じでした!
年長さんのお泊まり保育がないようだったので、候補から外していましたが💦
-
スヌ
そうなんですね😊❣️じゃあどちらかに空きが出れば入れる確率は他のとこより上がりますね!!!
冬以外は大丈夫ですかね😭
雪道どのくらい狭くなるのか
見学行った時余裕があったら聞いてみます😢
カメムシ…とってもこわいです😥
昔歩いてた時靴に入ってきて石ころだと思ってそのまま歩いてたら
すごく臭くてカメムシだった…ってことがあってトラウマです😱(笑)
でも男の子だから虫苦手にはなってほしくないです😭🙏
おなじような境遇で勝手に親近感湧いてます🥺❣️
新城保育園見学してみようかなと思います!!!- 4月16日
-
はじめてのママリ
道路の件は、他の方も言われているように、大きい車だと運転しずらいかもです😅私は軽自動車に乗ってるので、そこまで苦ではなかったですが💡
スヌさんのカメムシエピソードみて鳥肌立ちました🥶⚠️笑
カメムシ踏んでたなんて、一生のトラウマですね😭カメムシってスプレーでも死なないし、だからと言ってティッシュで掴みたくもないし、ほんと厄介ですよね💦
ほんと、境遇似てて私も親近感です💓もしもお互いいしえに入れたら、お話できるのになーなんて思ってみたり☺️
実家も同じ市だったりして😆!
それから他の方の新城保育園の情報見てびっくりしました💦
確かに、去年見学行った6月くらいから見ててもずっと空きはありましたが、、😥- 4月17日
-
スヌ
子どもが生まれてからファミリーカーを買ってしまって、今家には大きい車しかないので見学の時運転してみて大丈夫か確認してみます😂
靴の中が悲惨なことになっててショックすぎて泣いた記憶あります😭
それも20歳超えてからの出来事です(笑)
私人生でカメムシに出会ったのその時だけなのですがそんなに厄介な虫なんですね😱
めちゃくちゃ臭いですしね🥶
キティさんとも仲良くなりたいし
いしえに入りたい気持ち強くなりました🥰💓
同じかもしれませんね❤️
ここから車で1時間くらいです(笑)
保育士さん大変な気持ちもわかりますが、やっぱり子どものこと1番に考えてほしいし、私たち親ともいい関係築いてほしいですよね😢- 4月17日
-
はじめてのママリ
ファミリーカーだと冬場は特に運転しずらそうですね😂見学もう終わりましたか??
確か分園の方で、と言ってたかと思いますが、分園は本園と場所がちょっと違います💦場所だけでも本園の方確認がてら行ってみてもいいかもですね👌💡
えーカメムシに出会ったのその時だけだなんて、最悪の状況だったとはいえ羨ましすぎます😂
今住んでいるところは秋になるとどんなに窓を閉めていても、どうやってかカメムシ入って来てて、カメムシの駆除に時間を要して泣きたくなります😭てか泣きながら戦ってます😓🌀笑
幸い臭いはまだ嗅いだことないです!
私の地元は、40分しないくらいなので、ちょっと違うのかな?😁💦津軽地方で初めてコロナ出た地域です⚠️
源内こども園も良さそうですね…✨家から少し遠いのでちょっと無理ですが😭
お互い、良い保育園に子どもたち預けられたらいいですね💓- 4月20日
-
スヌ
見学来週の予定です😊❣️緊急事態宣言出てるので行ってもいいものなのか😱って感じですが😢
土曜日に場所の確認としてチラッと本園の方に行ってみたのですが、道路狭いですね😭
あの狭い道路は対向車とすれ違うことできますか😢?
窓閉めてるのにどこから入ってくるんですかね😂
想像しただけで涙目です😂
臭いを出さないように駆除できてるなんて、もうプロじゃないですか👏(笑)
キュウリが腐ったようななんとも言えない強烈な臭いでした🥶
その当時買ったばかりの靴だったので、泣きながら洗って臭いとれるか確認しましたが取れませんでした😭
お、よくあのショッピングモール?みたいなとこにお邪魔してます❤️(笑)
私も津軽地方でまだコロナ出てない桜が綺麗なところです❣️
源内こども園、朝7時半からみたいなので仕事の関係上私も無理でした😢
そうですね🥺❣️そのために見学しっかりと見てきます❤️- 4月20日
![さー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さー
こんにちは。新城保育園、一時保育でお世話になったことがあります。建物も新しく綺麗で、見学のときに説明してくださった先生も丁寧で優しく話もたくさん聞いてくれ好印象でした。初めは週1、一時間の慣らしで徐々に時間延ばしていこうということになったのですが、
初回の一時間を終え次回の予約をしたいと実際に保育を担当してくれた先生にお話しすると「今忙しいのに週1とか無理」と言われ、、え?となりました。受け付けのときにあんなに時間かけていろいろ話し合って計画立ててくれたのにあの時間はなんだったのだろう?と。
その後事務の方へ予約の相談をすると「空きあるので大丈夫ですよー」と。
不安のまま、予約をお願いし後日、持ち物のことでわからないことがあり電話をすると保育担当の先生が出て「予約聞いてないんですけど。誰が言ったんですか!?」「あんなに泣かれるとねー」といったことをきつめに言われました。
結局、預ける日の前日から子どもが熱を出したので、キャンセルになり、その後は足が遠退いています。
育児で精神的にも行き詰まっていて、なんとか一時保育に助けていただきたかったときでしたので、あの対応はなかなかショックでした。
窓口の方と現場との連携がうまくとれていない印象でした。私の場合がたまたまそうだっただけでいいところはたくさんあるかもしれませんが、ご参考までに。
-
スヌ
こんにちは😊教えていただきありがとうございます🙇♀️
そうなんですね😢説明してくれる先生と担当の先生が同じとは限りませんもんね😢
私も悲しい気持ちになりました。。
保育士さんが忙しく大変なことはすごくわかりますし感謝していますが、そんな対応されたら自分の大切な子をそこに預けたいとは思いませんね😥
やっぱりどこの園にでもこわい先生や子どもを大切におもってくれない先生がいるのですかね😭
さーさんのお子さんは今他の保育園などに通ってるのでしょうか😊?💓- 4月16日
-
さー
あれ以来、心が折れて一時保育は断念したので今はどこにも💦保育園に併設してる支援センターとかには行きまくりましたが✨
来年度はうちの子も入園しようと思ってるので今年は園巡り予定です。源内こども園とか考えてました。園も建て替えたばかりできれいだし、評判も良いですよ。
スヌさんの候補にあったこども園あおもりよつばは、創始者の方を存じてますが、とてもお優しい方でした。知り合いが通ってますが、とても良いと言ってましたよ。ただ、時間に厳しいようで、預かりの18時を一分でも過ぎると延長料金がとられるとのことで、冬場は道路が混む中、いつも急いで帰ってました💦
いしえこども園は確かに園の入り口がとてもせまいです。狭いところを直角に曲がる感じで入っていくのでちょっと大きめの乗用車だと運転しずらいです。園の先生が、石江で3ヶ月に1回開かれている「わらしっこの会(現在コロナでお休み中)」にいつも何人か来てくれてリズム遊びなどしてくれますが、悪い印象はないですね😃- 4月16日
-
さー
去年一時保育考えたとき4月末くらいでしたが4月は新しい入園児が入って、慣れない子達ばかりなので先生たちもとても忙しいと言っていました。なので、私の一時保育も園が落ち着く5月末まで待って預かりを開始しました。一回で終わってしまいましたが😵💦
今はコロナのこともあるのでさらにピリピリ、忙しくされているかもしれないですね。
例年なら、毎年5月くらいからいろんな園で未就園児向けの開放のイベントなど開かれるのでそれに行くのも良いかと。支援センターのところにチラシがあったり、園のホームページに載ったりしますよ。今年はコロナのことがあるのでどうなるかわかりませんが💦
お子さんが安心して楽しく通える園が見つかると良いですね😃- 4月16日
-
スヌ
お返事遅くなってしまい申し訳ありません😢
昨日私の不注意で息子が怪我をしてしまいまして😢
源内こども園初めて聞きました!!!
ホームページとかないんですかね😭
調べたけど出てきませんでした😭
あおもりよつばいいんですね🥰💓
電話で見学の予約した時、少し言い方がキツめだなぁと感じたので大丈夫かな?と不安でした😂
そうなですね😱職場が遠いので毎日延長料金とられそうな気がします😂
いしえこども園、見学の時
大きな車で行ってみて私の運転で大丈夫か確認してみます😭❣️
先生方も悪い印象がないなら良かったです😢💓
電話対応の方もとても丁寧で好印象でした❤️- 4月17日
-
スヌ
5月末までせっかく待ったのに
担当の先生の対応が悪かったのとても残念でしたね😢
緊急事態宣言が全国に出てしまったので、今年の保活はいつも以上に難しそうですね😢
イベントなどの参加、全然頭になかったので参考になります❣️
コロナが早く落ち着いてくれればいいですね😭
さーさんは来年度までにコロナが落ち着いてなくても
保育園に入れる予定ですか😢?
私今コロナがこわくて入園しても大丈夫か毎日頭が痛くなるくらい悩んでます😭
誤字多くてすみません🙇♀️- 4月17日
-
さー
お怪我大変でしたね💦大丈夫でしたか?
源内、ホームページありますよー。認定こども園 源内幼稚園で調べると出てくるかな?Facebookもあって、普段の行事の写真とか載ってますよ。
幼稚園と書いてますが、数年前にこども園になりました。いしえとか三内とは場所がちょっと離れますが、西側では昔から評判よいですね。こどもの自主性に合わせた保育をしてくれて、お行儀の良い子に育つ感じなイメージです。
コロナ怖いですよね💦来年までに落ち着いてくれると良いのですが…。今くらいの状態だとやっぱり心配です😵💦- 4月17日
-
スヌ
幸い大事には至りませんでした😢❣️ありがとうございます🙇♀️
見逃してたかもしれません検索してみます🥺💓
昔から評判いいなんて理想ですね😳
西地区で評判いい保育園他に知ってたら教えていただきたいです🥰
そうですよね😢7月頃に落ち着いてるわけはないと思うので保育園預けるのとても心配です😢- 4月17日
スヌ
教えていただきありがとうございます😊❣️
昨日よつばに見学の連絡したら、忙しいのか少しキツい言い方だったのでどうなのかなと思ってました😅
市外から引っ越してきたので噂なども聞かなくて不安だったので教えていただいて安心しました🙇♀️💓