
初節句のお祝いプランについて悩んでいます。県外に両親がおり、感染リスクを考えて新幹線での来訪が難しい状況です。外食も難しく、狭いアパートでのお祝いも気が引けます。義親の家でのお祝いも違和感があるようです。
初節句はなにをしましたか?
こちらからお祝いのプランを考えて
両家を誘うものなんでしょうか?
県外で両家が離れていて
私は嫁いでるので近くに義親がいます!
このご時世、私の両親を新幹線で来て欲しいと
言うのも感染を考えたら恐ろしいですし、、
お金を送るからそっちでお祝いしてあげてと
言われてます。
義親を誘って
外食と考えてみたんですが
緊急事態宣言でそれは無理ですし。
うちのアパートは狭すぎて
義親を誘うのは気が引けます。
こちらから義親の家で
お祝いとか決めるのもおかしいですよね😭?
- ちゃん(5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私ならコロナもあるので今回はやめましょうと言います😥

はじめてのママリ🔰
感染リスクや心配があるなら、無理にしなくていいと思います。家族だけでも◎
旦那さん、義親はなんて言ってるかにもよりますが。
来年お祝いしてもいいと思いますし☺️

ぽん
家族だけでのお祝いでもいいと思います😊😊🙌
初節句1年後にしてる人もいてるし、来年両親も義両親も誘って外食でお祝いで
今年はこじんまりもアリかなと思います

あや
家族だけでお祝いしました!
どっちかの親だけは嫌なので、誘うなら両家、誘わないなら家族だけで、という感じです!
後で写真など送ってあげればいいと思います☺️
ちゃん
ありがとうございます!
そーなんですよね!
コロナが怖くて、、、😭
来年してもいいですよね!