※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nicoちゃん
子育て・グッズ

お子さんが2歳過ぎて喋り出したという方。どんなタイミングでどんな言葉でしたか?

お子さんが2歳過ぎて喋り出したという方。

どんなタイミングでどんな言葉でしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子ではないんですが、ママ友の子は2歳の誕生日に歌ったハッピーバースデーのTO YOU〜の所だけ言える様になったと思ったら、1週間後には全部歌える様になって、他の言葉も出始めて、1ヶ月後には2語文、3語文って話してましたよ〜

ちょぼくん

2歳半で幼稚園の未満児クラスに入れました。
その時に話せた言葉は、「マ~」のみ。
こちらの言っていることは、ほぼ理解していました。
細かいことは忘れちゃいましたが、幼稚園に行くようになってみるみる言葉が増え、「今日何して遊んだの?」「◯◯した」と少しずつ会話が出来るようになりました。

はじめてのママリ🔰

2歳過ぎでなんとかでした。
タイミング、、、アンパンマンが好きなので、キャラクターを言おうとしてました。
爆発的に話出したのは、2歳9ヶ月ごろです!一気に単語が増えて〜2.3語文、会話が成り立つようになってきました。

はじめてのママリ

2歳ちょっと前まではゴニョゴニョ会話にはならないお話沢山していましたが単語ちゃんと言えず不安でした。でも2歳頃から大人が言った言葉を繰り返して言ったりちゃんと話せる単語が増えてきて意思も伝えるようになってきました✨
アンパンマン、いやよー!
オッケー👌いいよー!とか
手振りながらみんなー!とか1回!2回!3回!とかです!笑

とり

長男が喋りだした時、何故か語尾だけでした😂
例えば、、
どんぐり→ぐり
みて→て
などなど😙
動画残してるので可愛いくてたまに見返して癒されてます💓