

ママリ
それは子供にとって凄く辛いことですよ。子供に大人2人の将来を負わせてるのと同じです。

ぷぅ
会話をしなくなった原因はなんですか??

退会ユーザー
子供の前で普通に接することが出来ないのなら、ケジメをつけましょう!

退会ユーザー
子供の気持ちはまた別として、まだお金で迷っているうちはたとえ離婚しても後悔すること多いですよ。
-
サナ
離婚して小学生になって習い事させてあげれるかとても不安です…
- 4月14日

♡♡♡♡♡
そんな親いりません。
そんな環境で子育てしても悪影響しかないです。
親は何もないように振る舞ったとしても子どもは絶対気づきます。
本気で頑張れば金銭面は何とかなると思います。
助成もあるし。
-
サナ
それなら再婚して新しいパパの方がいいと思いますか?
なんか子供に申し訳なくて…
今のパパはすごくいいパパです!- 4月14日
-
♡♡♡♡♡
私の親も一時期不仲で毎日ピリピリしていたので、早く離婚してほしいと思っていました。
私なら…ですが、新しいパパはいなくてもと思います。
いいパパなのに画面夫婦なんですか?- 4月15日

退会ユーザー
正直子供がどう思うかは誰もわからないです。 挨拶や必要最低限は子供の前で普通に接しられてるなら悩んでるうちは私ならやめときます。
正直シングルで育てられて習い事や親の再婚で振り回されてきた経験があるので第三者だとしても簡単に離婚した方がいいとは言えません😥
-
サナ
習い事してましたか?
- 4月14日
-
サナ
再婚してほしくなかったですか?
- 4月14日
-
退会ユーザー
流石に中学の時は高校受験もあったので塾には行かせてもらいました。小学生のときは子供ながらにお金が大変なのはわかってたのでピアノ習いたいとかあったけど言わなかったです😅 再婚は嫌でした。再婚した父親は父親としていい人かもしれませんが所詮他人ですし、それが嫌でさっさと家出て結婚したので😥小、中は反抗期もあり血の繋がりのない父親って言うのは結構気にしてました。生理とか胸の成長があればある分
- 4月14日

maya
私もそんな親いらないです。
高校生の時に親が離婚しました。
子供にとっては良いお父さんでした。
ただ1人の大好きなお父さん、大好きなお母さん
自分の大切な人たちがお互いを傷つけ合うのをみて育ちました。
私が結婚する時
仲の悪い両親を見て育ったため
結婚が怖かったです。
子供を産むのも怖かったです。
自分の心の折り合いをつけるのにとても長い時間がかかりました。
-
サナ
もっと早く離婚してほしかったですか?
- 4月14日
-
maya
傷つけ合う親を見たくなかっただけですし
離婚だけが解決だとは思ってないので
早く離婚して欲しかったとは思ってません- 4月14日
-
サナ
傷つけ合うとはどんなことでしたか?
- 4月14日
-
maya
お互いを思いやらずにひどいことを言い合うなどです
- 4月14日
コメント