
コメント

さくら
測ってる時間はいつも同じですか?

もり
基礎体温は妊娠しやすいタイミングを測るためや生理周期を見るためだけにつけるものではありません。
バラバラだと分かったなら病院へ行ったりして基礎体温の変化に自分で対処するためにもつけるんですよ。
-
まってるよ
さっそく返信ありがとうございます🙏🏼
私の通っている病院では、基礎体温は気にしなくていい、と言われました。
先生がおかしいのでしょうか❓- 6月4日
-
もり
病院に通うなら気にしなくていいという意味だと思います。
注射したりするから、結局は先生とのタイミングだからだと思いますよ。
面倒ですが毎朝同じ時間に図ると意外と一定かもですよ。
あと基礎体温は普段の生活を正すと少しは改善されたりもするみたいです。- 6月4日
-
まってるよ
そうなんですね。
わかりました。アドバイスありがとうございます😊- 6月4日

退会ユーザー
体調や環境に左右されるのでストレスになるようならやめてみて、自然に任せてみるとか、排卵検査薬だけ使うとか方法は他にもありますよ(^^
-
まってるよ
さっそく返信ありがとうございます🙏🏼
確かにちゃんと同じ時間に測ることができないからこんなグラフになってしまうんですよね。- 6月4日
まってるよ
なかなか同じ時間に測ることができていません。
本当はいつも同じ時間に動き出す前に測るんですよね。
枕元に基礎体温計は置いているのですが。
さくら
時間も書いて付け続けて、一度病院に行ってみたらいいと思います。時間の差もあるのかと思いますが、ネットで見る参考の二層のグラフとは違う気がします(>_<)何か病気やホルモンバランスの乱れも早期発見がいいと思います(^-^)身体、大事になさってください。
まってるよ
実はここ1週間不正出血が続いていて、受診しましたが、ホルモンバランスの崩れと言われました。
内診で問題はありませんでした。
時間を書いたらどれだけ時間差で測定しているかはっきりしますね。
アドバイスありがとうございます😊
さくら
私も1人目が出来たとき、時間も書いていて、やっぱり朝早い時間だと体温が低くて、遅い時間だと少し上がったので、時間は大事だと実感しました(>_<)
参考になれば嬉しいです!
まってるよ
参考になりました。
私は4時とかに測っている時もあるので低いのかもしれませんね。
ありがとうございます😉