
コメント

きなこ⭐︎
んー、ただ単に転職癖があるだけならちょっとなと思いますが、同職で給料UPの為の転職や、主さんと結婚を考えていて今のお給料では養えないから転職をというならアリかなと思います😊

Καnα♥︎
その情報だけでいったら間違いなく付き合わないですね。
でもそれ以上にその人に魅力があるとかなら考えるかと思いますが、迷ってる時点で微妙な気はします😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、何十年も同じ仕事してる人の方がいいですよね??
- 4月13日
-
Καnα♥︎
その方が安心ではありますが、転職の理由にもよりそうですけどね!職種もコロコロ変えるとかだとなんか他のことに対しても飽き性なのかなーとか思っちゃいますね😂例えば結婚したら冷たくなるとか😂
自分はもっと評価されるべきだ!みたいな感じだとモラハラ系も想像しちゃいます😂- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね
でも、私もあんまり転職してる人は好きじゃないです(^_^;- 4月13日
-
Καnα♥︎
であればもう答えは出てるんじゃないですか?😂
- 4月13日

ままり
相手に何を求めるかじゃないですか?🤔
私は男性には絶対に経済力重視ですし結婚を考えるなら尚更です。
例えば普通にお勤めしていれば
40歳でしたらある程度の役職に
付いてたりそれなりの収入がある年齢かと思います。
今から転職、そしてまたいつ辞めるかわからないなんてそんな保証の無いお付き合いは私ならお断りします💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね
不安ですよね
ありがとうございます- 4月13日

りんご
40歳となると中小企業のサラリーマンであれば役職とかもそろそろついてくるんじゃないかなと思いますが、その方が転職に転職を重ねてしまっている場合だとなかなか出世とか安定の部分だと私は少し不安です。私自身31歳ですが長く続いた職場は4年、あとは向いてないかもなあと思ったら割と早めに見切りをつけて転職していましたがやはりいろいろな経験は詰めるものの周りの友人と比べると長く勤めている友人は現場を任される立場にいるし、給与にも手当的に差額は多少なりとも出るし、そうではない自分と比較し少し反省する点もあります。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね
やっぱり、長く務めてる人がいいですよね
ありがとうございます- 4月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
でも、今でも年収500万くらいみたいなんですがそれでも少ないってどれだけ貰いたいのって感じで思ってしまって(^_^;