※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

寝返りができるようになったけど、元に戻れない。お子さんはいつ頃できた?練習方法を教えてください。

最近寝返りが出来るようになって
ひたすら寝返りをするのですが、
まだ寝返り返り?(元に戻ること)が出来ません。

皆さんのお子さんはどのくらいで出来るようになりましたか?

また良い練習方法とかあれば教えていただきたいです🙇‍♀

コメント

すみっコでくらしたい

寝返りがえりは2ヶ月の終わり
寝返りがえりは4ヶ月半でした!

  • すみっコでくらしたい

    すみっコでくらしたい


    少し泣いてもひたすらうつ伏せ放置って感じでした。
    あまりに泣くようなら気分じゃないようなので起こしますが
    少し怒って泣いているなら5分くらい様子みてます。
    そしたら足を突っ張って伸ばしたり
    体をひねったりしているので。

    • 4月13日
  • m

    m


    寝返りするの早いですね😳

    少し放置でも大丈夫なんですね👌
    自分からうつ伏せになるのに
    泣いたり怒ったり忙しいですよね😂

    少し泣いてるくらいなら
    様子見てみます!

    • 4月13日
わら

娘は3ヶ月の終わり頃に寝返りができるようになりましたが寝返り返りは7ヶ月の今もあまりしません😅
たまに気がついたら仰向けに戻ってることとかありますがうつ伏せ好きみたいでずっとうつ伏せで遊んでます!笑

私も最初は気になって練習のやり方など調べてみましたが、練習はしなくても……みたいな記事が多かったのでしなかったです。

  • m

    m


    息子はうつ伏せして少し経つと
    泣いたり怒ったりして、
    それなのに戻すとまた自分でうつ伏せになるの繰り返しです😂

    練習とかさせなくても自然とできるようになりますかね😊

    気長に出来るようになるのを待ってみます!

    • 4月13日
てんちゃん

寝返り時期が冬でモコモコしてた事もあってか、全くせず8ヶ月でコロンコロンとする事をマスターしました笑
座っていて前に倒れたらそのままでいたり、後ろも同じ感じで、ジタバタする様子は見られませんでした。
なんでもゆっくりでしたが、今ではベビージムの上に立ったり、保育園の靴箱によじ登ったりパワフルです!!寝るときは布団で一緒に寝てますが、転がりまくってよく落ちてます笑

  • てんちゃん

    てんちゃん

    答えになってなくてすみません!

    • 4月13日
  • m

    m


    服に厚みがあるとすごくやり辛そうにしてます😂

    早く色々出来るようになって欲しいと思う気持ちとまだ成長して欲しくない気持ちがぶつかり合ってます😂

    元気すぎるくらいが丁度いいですよね😊

    • 4月13日