2歳の娘が夜中に39度の発熱で眠れず、解熱剤を使用。朝には平熱で元気だが、熱が再度上がる可能性があるか心配。10日前から鼻詰まりが続いている。経験者の経過を教えてください。
2歳の娘が、
夜中の1時頃39度の発熱があり
眠れなさそうだったので解熱剤を使いました!
朝7時現在平熱でとっても元気です😅
まだ解熱剤が効いているのかなとも思いますが…
これからまた熱が上がることもありそうですかね😅
熱以外は10日前くらいから鼻詰まりがあるのみです。
同じような経験された方いれば経過を教えてください!
- ママリ
コメント
ふー
うちの子も小児科二回連れて行きましたが中々治らず、耳鼻科に行ったら3日で治りました。
アレルギー性鼻炎でした。
多分鼻水が奥にある限り熱も出やすいと思います。
ママリ
回答ありがとうございます!
鼻詰まりでも熱が出ることもあるのですね😅
心配なので病院で診てもらおうと思います。
耳鼻科では検査などありましたか?
ふー
検査はなく、医者が鼻の状況を見ただけで診断されました。
なので何のアレルギーかは、わかりませんでした。
多分言えば検査できたかもしれませんが、娘が辛そうで、その日はせずに帰ってしまいました。
ママリ
そうなのですね!
ひとまず他の用もあったので、小児科を受診して風邪薬をもらってきました。これで良くならなそうであれば耳鼻科を受診してみます。
回答、ありがとうございました😊