
2人目以上のお子さんがいる方、上の子からのキックでお腹が痛いです。胎動が少なく不安です。病院に電話しますか?
2人目以上のお子さんがいる方、
上の子からのキック🦵受けませんでしたか?
病院に行きましたか??
今17週で、少しだけ絨毛膜下血腫があります💦
右側のみ、円靭帯の部分が痛むことが15週くらいからよくあります。
昨日の夜中、娘の寝相でドルフィンキックのようにお腹を蹴られて起きました💦
娘はどこかが私と接してないと熟睡できないみたいで、
そのあと何度も離れようとしても気付かれ、
背中を向けると、ママのおててが欲しいの😢と言われ、
向き合って眠りに落ちてくると足がぶつかりそうになるので、
だんだん眠れなくなり…
そのあと蹴られた衝撃でなのか、
はじっこで寝ていたから冷えたのか、
初めてお腹が張ると言うのがわかりました💦
(シムス?横向きに寝て、温めてたら張りはおさまりました)
14週頃から、1日1回〜2回くらい10分程度でよく動くな〜という胎動がありましたが、
その胎動が今日はあまり感じず、少し不安です。
昨日も少ないなと思ったので、単に感じ方が弱いだけなのかなとも思うのですが…
お腹を蹴られたことで、出血はなく、
痛みは前から感じている円靭帯の部分が
今日はいつもより痛いなぁと思うくらいです。。
みなさんならこの場合、病院に電話しますか??
- はるひ(4歳7ヶ月, 9歳)

はじめてのママリ
私も同じです…😂。
蹴り飛んできます…。
足を持って、横にどかしてあげてもまたグイグイ戻ってきて…(笑)
うちもくっついて寝ていたいみたいで、離れるとぎゃー。ってなったりで、とにかくくっついてて😂♥
お腹だけとにかく守りたいので変な体勢で寝てる日もあります…💧
わたしも出血はないので、その後痛みが続くとかでなければ、いつもそのままです😭

ゆん
抱き枕を足に挟んで子供と
自分のお腹の間に抱き枕
おいてガードしてました!
後ろから抱き締めたり\(^^)/

アナ
私の子もどっか当たってないと起きます(。・人・`。)
お腹蹴られることも寝ぼけてよくあり、心配になりますよねー_:(´ཀ`」 ∠):
私も先生に聞くと、出血したり、一時間に6回以上張りが続いたりしない限りは大丈夫と言われました。
ただ、お腹の赤ちゃんが心配なので、あまり痛みが続くようだったら病院に行くのもありだと思います*:.。.(*๓´╰╯`๓*).。.:*
上の子いらっしゃっての妊娠で不安も多いでしょうが、お互いに頑張りましょうねー(๑^︶^๑)・.。:*・♬*

mii
よくあります( ´︵` )💭
ダイブされたり…
出血あったり張ったりするようなら
行きますがそれ以外は様子見してます🥰

かおちゃん
私もよくキックされてましたよ😭
うちの子も私にくっついてないとイヤみたいでくっついてきてました!
キックされたり、たまにお腹の上に軽く乗られたり😱
そのときはすごーく心配しましたが、無事元気な子が産まれて来てくれました💓
痛みがあったり、胎動がないとか、減少した、または出血やお腹の張りなどなければ様子見て大丈夫かな?と思います😊

アルマジロ
蹴り飛ぶし、飛び乗ってくるし、叩かれるし...😭
でも産婦人科で聞いたら、赤ちゃんは思ってる以上にしっかり守られてるから、出血とかない限りはあまり気にしない方がいいよと教わりました。
不安なりますよね💦💦
どうしても気持ちが落ち着かないようなら病院でエコーしてもらうのがいいですよ!!
そんなうちの次男もなんだかんだ、元気に産まれました!

i
私も上の子にはよくダイブとかされていました😭
2人目を妊娠してから生理的にくっつかれるのが耐えられなくて、寝るときは寝かしつけてから抱き枕で長男との境目を作っていました。可哀想ですが耐えられなくて…。
私も他の方と同じく、お腹の中は羊水があるから赤ちゃんに衝撃は無いから大丈夫と医者から言われておりました。
心配だったら電話するのが1番だと思います。信頼している先生からお言葉頂くと安心できると思うので👍
コメント