
コメント

ももんちゃん
気を遣うのしんどいですよね😭
私も初めての育児で分からないなりに毎日頑張って、こうすれば泣き止むとか分かってきた頃に、旦那が娘を泣き止ませようとしてくれたので「こうすれば泣き止むよ」と言っただけで「うるさいな!」とキレられたことたります😥
父親も育児するのは当然と思っていいと思います!

サキ
毎日お疲れ様です😌
私も当然だと思います!!!
が、うちの旦那も基本的に何故か
家事 と 育児 は母親が精神で
ほんとやる事といったら
かって可愛がりとゆうか
あやすだけ、お風呂入れるだけ…
みたいな感じです。
母親だって人間なんだき
やる気出ない時だってしんどい時だって
ありますよね😡!!
-
ぴー
サキさんも毎日お疲れ様です💓
うちの旦那も、たぶん根っこでは家事育児は女がやるものって思ってるんだと思います。
だから、ちょっとやるだけで「やってあげてる」感出してきて、何かアドバイスしたら「せっかく俺が手伝ってあげてるのに口出しするな」って感じで思ってるんですよね…💔
こっちは本当疲れてる時も正直あーめんどくさい!って思う時も、頑張ってやってるのに😩- 4月12日
ぴー
ほんとしんどいです😭
子どものことでいっぱいいっぱいなのに、旦那のことまで気を遣わないといけないなんて無理です…😭
うちもはるたんさんと全く同じようなことでキレられて悩んでました💦
こっちは良かれと思って経験で得たことをアドバイスしてるのに、うるさいって言われるの、納得いかないですよね💔